先週、担当だった刑事さんから、
警察本部の被害者支援のカウンセリングをすすめてもらい
警察署に行ってきました。
今の私の状態
・昼間はこれまでと何ら変わりなく、元気いっぱいです。
・外が薄暗くなる19時、20時くらいになると、家周辺、道が怖く、
早く家に帰りたくなります。もちろん、その時間から家の外に出ることも嫌になりました。

・かと言って、家が安心なのではなく、家の中に誰かが侵入しているのではないか?
という錯覚に陥ります。家族と居ても暗い部屋で物音がすると、何も手につかなくなります。
・家の警報アラームを昼用から夜用に切り替えると、
途端に戦闘モードに入ります。

いつ侵入されてもいいように心の準備をしています。
深夜に警報が鳴ると、ドキッとして、凍り付きます。
(これまで、2時、3時に5,6回鳴っています。その度に家族で棒など持ち、外に確認しに出ています)
警報が鳴った日は朝まで寝つけません。
・犯人を確実に捕まえるには、現行犯しかないとわかったので、次は絶対逃がしたくない。
という思いがあります。
・事件の時のことを思い出すと、母親が苦しそうにうなっている顔が浮かび、涙が出ます。
悔しい気持ちと、すぐに救急車を呼ばなかったことを申し訳ないという気持ちになります。
・犯人に対して、恐怖を感じる時と、1人で寂しく生活していることで孤独なのかもしれない。
と考えると、可哀想だな。と感じる時があります。
・新たな犯罪者への不安。性犯罪者ではなく、忍び?の強盗はもっと怖いと知ったことで、
今まで考えなかったことへの不安が増えました。
(空き巣は人が居ない時を狙うけど、忍びは、寝ている時を狙う強盗で、刃物を持っている
ことが多いそうです)
他にもたくさんありますが、ここに書くことで、
犯罪者が増えそうなことなので書きませんが、
これまで、全く知ることもなく、防犯なんて真剣に考えたこともなかった私ですが、
今回の件で、色々な方に相談にのってもらったり、お話を聞かせて頂くことで、
ビックリするような現実をたくさん知りすぎてしまいました。
その為、とても勉強にもなりましたが、その分、不安感も増しました・・・

犯人のその後の情報
・うちの近所のお店の手伝いをしています。
家族は事件後、全員出くわしています。(本人は平気で近所で活動しています)
・知的障害がある為、ホームセキュリティーのマークを見ても動じない可能性がある。
ということを刑事さんから聞いています。(完全犯罪の為、知的障害の基準にも疑問があります)
・うちに前回(今回は2回目です)侵入した時は、刑務所から出て2ヶ月でした。
前科は、たくさんあり、証拠不十分で捕まっていないこともしばしば。
前回は、はしごを使って2階から侵入し、
今回と同じく電気ショックで強姦をして逮捕されています。
(これを聞いて、どこからでも侵入することがわかりました)

(これで、5年刑務所に入っていたらしいです)←これでもたったの5年なんですね・・・。
・とてもお金持ちらしく、毎回、敏腕弁護士がつく為、私達が犯人に接触すると、
逆に訴えられるかもしれない為、気をつけてください。と刑事さんに言われました。
(被害者が訴えられるとか意味わからんし・・・てか、接触してしまうようなところで活動しとるし)
*********************************************************
と、事件のことや、今の状態や気持ち、不安に感じることなど、色々答えていきました。
カウンセリングは、取調室?のような部屋を急遽用意して頂いたみたいで、
なんとも不思議な雰囲気でした。
警察本部のカウンセリングの為、様々な犯罪被害にあった方が来られるでしょうし、
犯罪被害者ならではの相談事例や解決事例がたくさんある為、
カウンセリングの手法も少し違うのかな?と思いながら受けさせて頂きました

結果ですが、一般的なカウンセリングと特に違いはないですね。
私の勝手な思い込みでした


カウンセラーの女性は臨床心理士さんだったんですが、
とても丁寧にしっかりと聞いて頂きました。
私が今回のカウンセリングで改善したいことは、
「夜になると、不安感が尋常ではなくなる為、
不安感を少しずつ取り除きたい。」
でした。
カウンセラーの方の答えは、

(ええええええ!!!!そんなキッパリ・・・)


気持ちが安定するまで、早くて6,7年はかかるんですよ。」と・・・・
(6.7年・・・ながっ・・・そんなん言い切らんでーーーー


可能性を持たせて~

特に私の場合、
◎事件があったのが自分の家で、家族で
部屋の中から庭、家の近所まで、追いかけたり、もみあったことで、
どこに居ても、どこを見ても思い出してしまうものが多すぎる。
ということと、
◎犯人自身を近所で目撃する環境にあること。
これが最大の理由だそうです。
月日が経てば慣れそうなものだけど、
この状態が6,7年続くのはキツいよな・・・・・・・・・・・


そして、


そして、経過とは?不安感のですか?6,7年は無理なんですよね?」

うちでは長く受けて頂くことができないんです。
長くても1ヶ月、回数で3,4回くらいですね。
後は、お金がかかりますが、心療内科、クリニックに行かれるかですね。
安定剤をもらうことで、少し楽になるかもしれないですね」
と、パンフレットを頂きました。(薬しかないのか・・・支援期間は、1ヶ月なんだな)


カウンセリングをすることで、他にどのような成果を得ることができますか?」

今回の事件のことを人に話すことは出来ますか?話を聞いてくれる方はいますか?」




「検察庁に渡った事件の為、何かあれば検事さんにと言われたんですが、
犯人は釈放されたので、もうこの事件は終わりってことですよね?」



終了~

私は自分が納得いくまで、カウンセリング(サポート)が受けれるものだと考えていたのですが、
犯罪被害者支援と言っても、まだまだ充実していないのが現状なんだな。
ということがわかりました。
私よりもっと、心に深い傷をおった被害者の方は、
3,4回話を聞いてもらうだけで、何かが変わるのだろうか?
これでは、調書とあまり変わらないのではないだろうか・・・。と
(ごめんなさい、カウンセラーさんが良いとか悪いではなく、
現状のサポート環境では難しいのではないかな。と感じました)
心療内科のカウンセリングも 初めて受けてみました。
こちらのカウンセラーの方は、臨床心理士さんではなかったのですが、
カウンセリングの方法はそれぞれだな。と感じました。
たまには、ゆっくりカウンセリングを受けるのもいいな。と感じました。
今後、私と同じ様に犯罪被害に遭われた方が、
私のカウンセリングに来られた場合、
みなさんの捉え方はもちろんそれぞれですが、
自分が経験している分、色々な方面からの提案も出来る為、
今回、本当に貴重な経験が出来ているな。と感じます。
自分自身のケアが出来、少しでも状態の改善に向かうことで
カウンセラーとしての幅も広がり、自信にも繋がるかもしれないなぁ。と思います。
本当、私のステップアップの為に起きるべくして起きた事件と考えると、
荒治療ですな・・・

*********************************************

今年出来た偏った枠は、今年のうちにほぐし、
身軽になって、2012年を迎えましょう

12月23日(金)13:00-16:00 (3H)袋町市民交流プラザ会議室B
¥3000(学生無料・修了生¥1000)

2012年1月12日(木)10:00-13:00(3H)袋町市民交流プラザ会議室C
¥3000(学生無料・修了生¥1000)

*******************************************
flowcommunicationsNLP講座
受講生募集(*´3`)チュゥー☆
ピンときた!何か気になる!
という皆さん、今がタイミングではないでしょうか?

2~3名様より開催します。
少人数だからこそ出来る講座をさせて頂きます

平日・週末それぞれの希望をお伝えください。
その日程での受講生を募集します。





HP引っ越し中の為、

***************************************************



(かなりゆるく呟いとるよ~)
***********************************************************
flowボスこんなんもやってます→


引っ越し業者さんや、不動産関係の方、個人で引っ越しをお考えの方など
是非、他社のお見積もりと比較してみてください。
そして、スタッフを急募しております。簡単な仕分け作業、積み荷等
バイト・正社員どちらもOK



