久々(´0ノ`*)マタダヨ!
はい、本日のテーマ
『うまく言えた!より、うまく伝わった!』
これ。大好きだから、前もここで書いたかいね~?
ま、いっか!
私が、NLPの前提で好きな言葉。
そして、気持ちが楽になったのがこれなんです
セミナー・講座では、ワークをした後に
シェアリング=意見を共有する を常にしていきます。
感想を言い合うんです
どう感じたとか、こんなことに気づいたとか
そして、プレゼンとかもやるんですよね
決められた時間でのプレゼン
これが、うまく時間内に収めることが出来ないんですよぉ・・・・
時間ばっか気になって・・・。そして、熱く話してる間に時間きた・・みたいな
でも、NLPは、相手にどう伝えたかではなく、どう伝わったかが重要
と言われています。
『良し、上手く自分の言いたいことは言えた。バッチリだ!』と本人は満足していたとしても、
『この人って、上手いなぁ~!誰にでも言ってるんだろうな』が伝わっているとどうですか?
そして、
『あの・・・えーっと・・その・・と上手く気持ちを伝えれなかったな・・・』と、本人が思ったとしても
『決して上手い言葉ではなかったけど、真剣な思いが伝わって好印象だった』と、こういうのありません?
例えば、告白話上手な人に慣れた口調で告白されたとします。
綺麗に伝える、テクニックを使う
もちろん必要だと思います。
でも、テクニックに偏った、上手くまとまったプレゼンを聞いても、
『綺麗にまとまってたねぇ~、本当上手いなぁ!』しか感じれないプレゼンってないですか?
それは、綺麗にまとめることを目的としたプレゼンだからだと思います。
それが相手の心に響き・伝わるになるのではないでしょうか?
マンツーマンレッスンやカウンセリングに魅力を感じなかったわけ
こんな形でyoutube顔出しデビューしました(汗)
これまでの活動風景(セミナー・講座・研修画像)
受講者の方の感想
アクセスの多かった記事
----------------------------------
flowBOSSこんなことやってます→




引っ越し業者さんや、不動産関係の方、個人で引っ越しをお考えの方など
是非、他社のお見積もりと比較してみてください。
簡単な仕分け作業、積み荷等「スタッフ募集詳細」
