こんにちは!
石川直樹です。
==================
「”新・認知科学式”
高単価コーチングビジネス」
60分間のWEBセミナーをプレゼント!
==================
認知科学をつかった一生涯やり続けたい
高単価商品をWEBで売り続けられるようになる
「高単価コーチングビジネス」をゼロから
構築するために必要な考え方と
メソッド概要をまとめた60分の動画視聴権を、
以下からメルマガ&LINE登録して
いただいた方にもれなく無料で
プレゼントいたします!
「”新・認知科学式”
高単価コーチングビジネス」WEBセミナー:
https://bit.ly/3WapgHj
==================
昨日もお伝えした
オイシックスのお話ですが
・野菜を配達してもらうだけ
なのに、高い
・スーパーの方が安い
安さを考えればこれは一理あり
です。
では、なぜオイシックスの
独自商品が累計1.5億食を突破
したのか?
そこに、我々のような対人支援
ビジネスで高単価パッケージ化
するヒントが隠れています。
「もうオイシックスの話はいいよ」
と呆れているかもしれませんが、
もうしばしお付き合いください。笑
オイシックスのKit Oisixの内容を
見て感じるのが、
「徹底的なコーディネイト、
サポート姿勢」
です。
ごはんをつくる人をサポートする
というのがKit Oisixの商品
コンセプトのようですが、
それを実現するための仕掛けが
たくさんあります。
例えば、
・20分で主菜、副菜2品が完成
・5種類以上の野菜でバランスよし
・契約農家から集めた有機野菜使用
・幅広い賞味期限
・人気のシェフや料理研究家が監修
・レシピは貯めておいて再現可能
・おすすめが自動でカートに入る
・メニュー豊富で飽きない
など、不満や離脱になる理由を
徹底的につぶしてサービス力を
高めている様子がうかがえます。
僕が思ったのは、
コーチ、カウンセラーなどの
対人支援ビジネスでこの思想
はめちゃ重要ということです。
何が重要かというと、
クライアントのゴール達成を
コーディネイトする
という発想です。
例えば
願望実現コーチング
など、幅広い問題解決を
取り扱うケースの場合は
テーマが広いからこそ、
中身も広くなって抽象的に
なって結局他と同じように
なってしまう、
というケースが多いです。
僕もこのジレンマに陥って
いました。
だからこそ、
3ヶ月以内に彼氏をゲットする!
などとテーマを絞ると
・このマッチングアプリを
始めましょう
・写真はこうやって撮影
しましょう
・メッセージはこう送り
ましょう
・どんな人が良いか棚卸し
しましょう
・こうやってアプローチ
しましょう
というように、
クライアントのゴール達成を
具体的に「コーディネイト」
できるようになります。
こういう商品設計の考え方を
提案するとよく、
コーチングなど自身の
アプローチにプライドを
持っている人ほど、
「それはコーチングじゃない」
と抵抗を感じる方がいるよう
です。
でも考えてみてください。
お客様=クライアントにとって、
望むゴールが達成できるので
あれば手段はどうでも良いんです。
だから、もう一度言いますが、
商品設計で何が重要かというと、
クライアントのゴール達成を
コーディネイトする
という発想です。
だからこそ、
何を扱うか?テーマ=コンセプト
が重要であり、
具体的な内容=コンテンツが
重要なのです。
自身の商品設計に悩まれている方は
ぜひご参考くださいね。
「一生涯やりたい高単価商品を作りたいけどどうしたら良いか分からない」
「コーチングのセールスがうまくできない、切り出せない」
「体験セッションの申込みが集まらない」
「WEB集客の仕組み化、自動化を実践したいけどどうしたら良いか分からない」
「認知科学コーチングについて学びたい」
と悩んでいませんか?
これらすべての悩みを解決できる
60分の動画講座の視聴権を、
以下からメルマガ&LINE登録して
いただいた方にもれなく無料で
プレゼントいたします!
予告なく終了する場合がありますので
お早めにご登録&ご視聴くださいね!
「”新・認知科学式”
高単価コーチングビジネス」WEBセミナー:
https://bit.ly/3WapgHj