京都市内の今朝は
左右に見える愛宕山、比叡山は雪化粧
多分、初冠雪かな?
いやほんと
寒いです
雪国出身の方でも
京都は寒いと言われることがあります。
「京の底冷え」ということばがあるくらい
冬はよう冷えます。
しかし
その分、冬のお野菜が甘くて美味しくなるんですよねー
そんな
お野菜をたっぷり食べられるお鍋が
ありがたい季節。
ヘルシーなイメージのお鍋ですが
食べ方によっては「太る」こともあるんです!!
体質改善をすると
ココロもカラダも心地良くなる・・
食のことや養生の暮らし方をご提案
漢方養生サロンflow 宮垣よしえです
お越しくださり、ありがとうございます。
☞わたしのプロフィール
太らないための鍋の食べ方①
お鍋は
たくさんの具材を温かくして食べられる、
満足感があるなど
とてもダイエットには向いている
メニューなのですが。。
食べ方次第では
逆に太ってしまうことも!?
こんな食べ方してませんか?
⚠️市販の「鍋つゆ」を使っている
⚠️シメの雑炊、麺類も食べている
⚠️そもそも食べ過ぎてる
⚠️鍋の後に必ずアイスクリーム
はい
わたし、どれも心あたりがありました(笑
特に注意したいのが
市販の「鍋つゆ」!!
昨今、スーパーへいくと「鍋つゆの素」つて
すごく種類がたくさんあって
選ぶのも楽しいのですが・・
ちょっと裏の表示を見てみると
糖質はもちろん、化学調味料
添加物もたくさん含まれてます
しかも
カロリーも塩分も高いんですよ〜
そして
最後のしめ
お雑炊や麺類は味が染みててとっても美味しいのですが・・・
やはり炭水化物(糖質)です
サラサラと食べやすく、噛まないので食べすぎてしまうことも。
ダイエットを意識するなら量を考えて食べましょう
それにその分、塩分も摂りすぎになっています。
またお鍋にすると
自分の食べる量を把握できなくてその結果食べ過ぎている事も多いです。
さらに!
鍋の後にアイスクリームを食べる
これ、わかります〜(笑
なぜか鍋の後って冷たいデザートが食べたくなるんですよね。
鍋で温まったカラダをクールダウン
塩分が多く甘いもので中和したい
栄養や鉄分不足。。など、
色んな理由がありますが
やっぱり食べない方が太りにくい。
これって
意外とただの習慣だったり
周りにつられて食べてしまっているだけ、ではないですか?
食べ方ひとつで
太ることも、痩せることもできるのです。
漢方養生サロン flowの公式LINE
▼サロン情報、漢方養生お役立ち
ご登録4大プレゼント
・・・・・・・・・・・・・
食養生とダイエット専用公式LINE
▼アラフィフからの美食養生
ご登録2大プレゼント
①漢方的体質太り方タイプ別アドバイス
②アラフィフ世代が痩せにくいのは・・
京都プライベートサロン
完全予約制・女性専用
自宅サロン 京都市右京区鳴滝
御所南サロン 中京区堺町二条上がる
➪サロン公式LINE
➪サロン営業日
➪施術メニュー
➪アクセス
➪ご予約お問い合わせ
❏℡ 090-8148-7854
❏mail kampocafeflow@gmail.com
❏Facebook
❏Instagram
flow