健康でいる時ってどんな時?My養生法を見つける | アラフィフ世代の美養生習慣を作る体質改善セラピスト・京都・オンライン

アラフィフ世代の美養生習慣を作る体質改善セラピスト・京都・オンライン

京都「漢方養生サロンflow」漢方養生の視点から大人の女性の美と健康とエイジングケアをご提案。温かく巡るカラダづくりを応援します!

以前から植物療法やハーブ療法に興味があったので
7月からハーバルセラピストの学びにチャレンジしていました。


その講座の最後の授業で
「自分が健康だと思う、身体と心の状態を考えてみる」というお題がありました。


案外、状態の良くない時って思いつきやすいのですが
「状態の良い時」を知っておく事も大事やなと思います。


講座では参加者が色んな意見を出しました。
例えば

【健康でいる時の身体の状態】
・身軽に動ける
・肌の調子がいい、化粧ノリが良い
・便通がいい
・朝はすっと起きられる
・よく眠れる
・行動的になる
・呼吸が楽、深い
・体温が高い
・ご飯が美味しい
・運動をつづけている
・歩いている足取りが軽い
・背筋を伸ばして座っていられる
等々


【健康でいる時の気持ちの状態】
・人に優しくできる
・子供にも怒らないでいられる
・穏やかな気持ち
・心に余裕がある
・人を応援できている
・ポジティブに考える
・笑っている
・自然の変化に敏感になれる
・人との会話が弾む
・学びたい、知りたい意欲がある
・そもそも体調について考えていない
等々


これ以外にもたくさんいろんな意見がありました。


ここでのポイント?というのかな
「体調の悪い時」ではなく、
「健康な状態は」を考えてリストアップしてみる。


とは言え、結構あかん時と比較して考えたりもしてたりします😅



生活習慣が違うのでそれぞれいろんなパターンがあると思います。小さな事でもオッケーです。
ご自分の、健康でいる時の
心身の状態はどんな時?をリストアップして
チェックリストをつくっておくと良いそうですよ!


健康の時の自分の身体に対して感謝の気持ちを持てたり、いつもこういう状態でいようと心がけたり。

また体調が良くない時を察知する事もできます。


いわゆるMyチェックリストでもあり
My養生法ですね。


この考え方、いいなーと思って
私も自分の健康な時リストを作ってみました

身体の状態
・朝すんなり起きて、早朝ウォーキングができている
・お白湯が美味しいと感じる
・毎日ちゃんと通じがある
・階段の上り下りが楽
・肌の潤いがある
・ご飯やお酒が美味しい
・すぐ寝られる
・掃除洗濯など家事もはかどっている
・歩きたくなる
・胃が空腹時にグーっと鳴る


気持ちの状態
・深い呼吸ができている
・空や植物をみて心が動いている
・人の話を聞けている
・やったー!おっしゃー!と言っている(心の中で)
・自然とニッコリしている(笑)
・ご飯をつくるのを楽しんでいる
・仕事していて楽しい!


当たり前のことばかりですが
健康で過ごせていることがありがたいと思います。


こういう状態の時が健康やーっていう時のこと
皆さんもぜひリストアップしてみてくださいね。

京都御所南プライベートサロン
 
完全予約制・女性専用
 

サロン施術メニュー

公式LINE ☜ご予約が便利です!是非ご登録お待ちしてます
QRコード
 
ご予約状況はこちら
ご予約お問い合わせ専用フォーム
アクセス
❏定休日 火、水、木
❏営業時間 10時~19時
❏お電話(携帯) 090-8148-7854
 *留守番電話にお名前ご用件をお話くださると折り返しかけさせていただきます
❏メール(携帯) flow-of-7@ezweb.ne.jp
❏メール(PC)kampocafeflow@gmail.com