ケ・セラ・セラ、なるようになる | アラフィフ世代の美養生習慣を作る体質改善セラピスト・京都・オンライン

アラフィフ世代の美養生習慣を作る体質改善セラピスト・京都・オンライン

京都「漢方養生サロンflow」漢方養生の視点から大人の女性の美と健康とエイジングケアをご提案。温かく巡るカラダづくりを応援します!

 

世の中がざわざわした時こそ、

情報に溺れないように

ちょっと背筋を正していたいと思います

 

 

東日本大震災の時、

「禅語」が取り上げられていたことがありましたね

 

私もその時に禅語に興味を持ち読んでいました。

 

 

今回もそのことを思い出し、久しぶりに本棚から見つけました

 

 

 

今回もやっぱり目に留まったのが

 

 

任運騰騰(にんうんとうとう)

「悩みを探しをしない」

というような意味です

 

この本の解説文では

「ケ・セラ・セラ」も禅語ですといいたいところ、これから起こることはケ・セラ・セラ。なるようになります。

と書いてあります

 

 

先のことで悩むよりも、今日充実して生き、今自分がやるべきことは何なのかを問うことでしょう。

 

 

 

私が小さいころ、幼稚園の時だったと思います。

洋画好きの父と一緒に見た映画の挿入歌がとても気に入り、

わからないなりに口ずさんで、とても前向きな気持ちになったので、それ以来私の好きな言葉になっています。

 

私が楽天的であったり、呑気なのもここからきているのかなと思っています。

 

ドリス・デイのケ・セラ・セラ

いいですね~久しぶりに聴きましたがめっちゃ元気でます!

 

 

 

 

「なるようになる」という言葉は、ややもすればいい加減なことのようにに聞こえるのかもしれませんが

 

 

運や天命、自然には逆らえないのであれば

今ある状況に心を満たして生きよう

そして、きっとそれば好転する

 

過剰に悩んだりバタバタしなくても大丈夫

 

私なりにはそう解釈しています。

 

 

私の体験で言えば、以前も書いていましたが

次男を亡くした時のこと。

 

もうどうしようもない悲しみと辛さでしたが、それでもいつまでも苦しんでいても仕方がない

「なるようにしかならない」

そう腹をくくって、前を向けたことがありました。

 

 

 

うまく言葉にはできないのですが、、

 

人の歴史は、戦争、貧困、差別・・

今の私たちが想像もつかない理不尽、不条理なことの連続

 

それでも人はたくましく生きて、今に繋げていただいています。

現代の日本なんて、もうはるかに生きやすい世の中なのでしょう。

 

 

今回のコロナ騒ぎでも

SNSでもリンクやシェア情報に振り回されて

不安になりすぎたり、不平や不満があふれていて、

先が見えないことなので、すごくしんどいです

 

 

 

その一方で、この状況を乗り越える

知恵が生まれ

新しい取り組みがはじまり

繋がりが生まれています。

 

 

「なるようになる」

ちゃんと「なるようになってます」ね

 

ほんと、人はすごいなぁ

 

今は人のモラルや行動を信じて、きっと終息すると

腹を括るしかありません。

 

 

 

 

 

京都御所南プライベートサロン
 
完全予約制・女性専用
 

メニュー

公式LINE ☜ご予約が便利です!是非ご登録お待ちしてます♡
ご予約お問い合わせ専用フォーム
アクセス
❏お電話(携帯) 090-8148-7854
❏メール(携帯) flow-of-7@ezweb.ne.jp
❏メール(PC)kampocafeflow@gmail.com