日々のお茶をちょっと見直して | アラフィフ世代の美養生習慣を作る体質改善セラピスト・京都・オンライン

アラフィフ世代の美養生習慣を作る体質改善セラピスト・京都・オンライン

京都「漢方養生サロンflow」漢方養生の視点から大人の女性の美と健康とエイジングケアをご提案。温かく巡るカラダづくりを応援します!



 あれ?この間2019年になったとこ、なはず
知らん間に2月になりました💦

立春までらもう数日ですが、今が一番寒い時期。
暖かく養生しましょう。


さて、
お茶を飲まれる時って、結構いつも同じお茶ではないですか?

夏でも冬でも、緑茶とか?


もちろんそれも良しです。


でもね、
そこに、自分必要な素材がちょっとプラスされていて、なおかつ美味しくて

普段づかいのお茶で健康なカラダをキープできる


と、いいですよね。


私が漢方茶ブレンダーとしてご提案している「漢方茶」もその1つ。


薬ではないけれど、毎日口にすることで穏やかに体調を整えてくれるお茶。



その漢方茶を学んだ奈良の漢方薬局 花凛堂の崎山先生が監修と、ブレンドされた

古傳薬膳さんがオープンしました!


すでに漢方茶ブレンダー仲間では話題になっているので、早速私も行きたいと思っていたところ

丁度心斎橋に用事があった!

早速伺いました!



心斎橋大丸のすぐ近くにある宇治園さん。

宇治園さんというと、パッケージの独特な字体が好きなんでよね!お土産とかでもらうと箱残しておきますもん♡

さて、そんな宇治園さんの店内をずんずん奥に入っていくと
素敵な景色が!



まず目に飛び込んでくる、茶缶が圧巻!
まるで台湾みたいですね〜

思わず言うと
「台湾好きなんですー」と店主さま。



ブレンドされたお茶は60種類!
毎日4つの試飲ができるそうです

ハーブティーブレンドもあります


60種類の中から選ぶのは大変ですが、
スタッフの方が選び方を教えてくださいますので安心してくださいね。

メニューに崎山先生載ってます



こちらでは
カウンターがあり、薬膳茶とスイーツセットの喫茶もできます。


今は「雑穀ぜんざい」と「薬膳パウンドケーキ」2種類のメニューしかありませんが、おいおい増えていくそうです。


雑穀ぜんざいも捨てがたかったのですが、
今回はパウンドケーキ

そして薬膳茶は崎山先生ブレンドのNo.弍をチョイス!

小さな茶缶に茶葉を入れてくださり、自分でティースプーンで、ポットに入れてお湯を注ぎます。

器も全て素敵なんですよー!

このポットも優れもの!
(行ったらわかると思いますニヤリ

パウンドケーキはナッツやドライフルーツがぎっしり!!
できるだけ粉を使わず、バナナのつなぎで焼き上げたものだそうで、
そのこだわりも含め、

店主さまからはお店の想いや開店に至るまでの色々なお話しをおうかがいすることができました。


宇治園さんは歴史のある日本茶のお店なので
ほうじ茶や玄米茶など、とても美味しいお茶がベース

飲みなれたお茶をベースにした薬膳茶は、
香りも味も本当に美味しく飲めます。


お茶は元々「カラダの薬」
元気をつけたり、カラダをキレイに保ったり、体調を整えて、老化を予防してくれます。


こういったお店がもっと増えて
みなさんが意識してお茶を淹れる日常になればいいですね。




さて、セットについていたこの小さな茶缶
かわいいなーと思っていたら

なんと

お持ち帰りできるんです!
しかもあと三回分くらいの茶葉入り!
なのでおうちに帰っても、薬膳茶を楽しめます♡


自分用にも買いましたウインク

ちなみにパッケージ、渋いですよね、
女性だけでなく、バリバリ働く男性にもオススメしたい!ということであえて渋いデザインなのだそうです。

是非、男性にも足を運んでいただきたいです!





便利なご予約やお得情報はLINE@のお友達登録お待ちしていまーす
友だち追加
ID検索は @cko2601q

ご予約お申込はこちら







堺町サロン*京都市中京区堺町二条上がる


女性専用
完全予約制
■ご予約お問い合わせォーム

■お電話(携帯) 090-8148-7854
■メール(携帯) flow-of-7@ezweb.ne.jp
■メール(PC)kampocafeflow@gmail.com
アクセス クリックでアクセス詳細ページへ飛びます




右京区、鳴滝、山ノ内、太秦、御室、高雄、周山、京北、京都市内全域、中京区、西京区、下京区、北区、上京区、左京区、南区、伏見区、山科区、大津市、草津市、大阪府などからお越しくださっています