2017年7月から堺町サロンもオープン!
さていよいよ大晦日
私もギリギリですが、一年の感謝を込めて
大掃除しております💦
毎年思う。。早い、、一年早すぎです〜💦
今年も色々駆け抜けました。
振り返ることなく、駆け抜けました
来年こそ、色んな意味で余裕をもちたいと思っています。
さて
皆様はお正月に「お屠蘇」を飲まれますか?
我が家も一応形だけはしていますが、
屠蘇散はこの時期に薬局に行けばたいてい貰えたりしますね、
私も今年は二種類いただきました。
胃腸の働きを良くし
身体を温め、血行をよくし、
因みに「屠蘇」の意味は一説によると、
「屠」は、屠る(ほふる)とは殺すなどの意味です
「蘇」は、蘇る(よみがえる)とは生き返るという意味ですよね。
なので「屠蘇」は、去年に入ってきた悪い邪気を殺して、新しく生まれ変わる、と云った意味なのだそうです。
元々は中国の三国志の時代の「華佗」という医師が処方したそうですがその頃文献の処方とは若干違うようです。
日本へは遣唐使がこの習慣そ日本に持ち帰り、平安時代の宮中から始まったと言われています。
習慣については地域によって多少の違いはあるようですが、
屠蘇散を大晦日に清酒や味醂などにつけておいて神棚に祭っておきます(神様の気もいただくのだそうです)
元旦の朝は新年の挨拶のあと、塗りの屠蘇器で一家の年少者から回して飲みます。
子供ははっきり言って苦手です(-_-;)
しかし一家のひとりでも飲めば、ご利益はあるのだそうです。
一年の計は元旦にあり、と言いますものね
こういう風習を大切に守ってみるものいいと思います
それではみなさま良いお正月をお迎えくださいね。
便利なご予約やお得情報はLINE@のお友達登録お待ちしていまーす

ID検索は @cko2601q
施術メニューこちら
営業日及び空き状況はこちら
ご予約お申込はこちら

堺町サロン*京都市中京区堺町二条上がる
女性専用
完全予約制
■ご予約お問い合わせォーム
■施術メニュー
■ご予約状況
■お電話(携帯) 090-8148-7854
■メール(携帯) flow-of-7@ezweb.ne.jp
■メール(PC)kampocafeflow@gmail.com
アクセス クリックでアクセス詳細ページへ飛びます
右京区、鳴滝、山ノ内、太秦、御室、高雄、周山、京北、京都市内全域、中京区、西京区、下京区、北区、上京区、左京区、南区、伏見区、山科区、大津市、草津市、大阪府などからお越しくださっています
我が家も一応形だけはしていますが、
少し漢方に親しんできたので、
今ではその漢方クサイのも「薬酒」と思うと美味しい~♪と味わっております☺️
屠蘇散はこの時期に薬局に行けばたいてい貰えたりしますね、
私も今年は二種類いただきました。
お酒が苦手で、屠蘇散をもらっても「お屠蘇」にしない方は
お茶にしてはいかがでしょう?
前に屠蘇散をたくさんいただいたことがあったので、お茶にして飲んでみたら
すっとした清々しいお味がする漢方茶になりました。
屠蘇散に配合されているものは
多くは「桂皮、陳皮、山椒、丁香、浜防風」など
それに作られるお店によっては、縮砂、大茴香、桔梗、白朮などが加わるようです。
胃腸の働きを良くし
身体を温め、血行をよくし、
邪気を払い、病にかからない
一年の始めにそういった思いを込めて口にするといいですね♩
因みに「屠蘇」の意味は一説によると、
「屠」は、屠る(ほふる)とは殺すなどの意味です
「蘇」は、蘇る(よみがえる)とは生き返るという意味ですよね。
なので「屠蘇」は、去年に入ってきた悪い邪気を殺して、新しく生まれ変わる、と云った意味なのだそうです。
元々は中国の三国志の時代の「華佗」という医師が処方したそうですがその頃文献の処方とは若干違うようです。
日本へは遣唐使がこの習慣そ日本に持ち帰り、平安時代の宮中から始まったと言われています。
習慣については地域によって多少の違いはあるようですが、
屠蘇散を大晦日に清酒や味醂などにつけておいて神棚に祭っておきます(神様の気もいただくのだそうです)
元旦の朝は新年の挨拶のあと、塗りの屠蘇器で一家の年少者から回して飲みます。
子供ははっきり言って苦手です(-_-;)
しかし一家のひとりでも飲めば、ご利益はあるのだそうです。
一年の計は元旦にあり、と言いますものね
こういう風習を大切に守ってみるものいいと思います

それではみなさま良いお正月をお迎えくださいね。
また来年もお元気で♡
便利なご予約やお得情報はLINE@のお友達登録お待ちしていまーす

ID検索は @cko2601q
施術メニューこちら
営業日及び空き状況はこちら
ご予約お申込はこちら

堺町サロン*京都市中京区堺町二条上がる
女性専用
完全予約制
■ご予約お問い合わせォーム
■施術メニュー
■ご予約状況
■お電話(携帯) 090-8148-7854
■メール(携帯) flow-of-7@ezweb.ne.jp
■メール(PC)kampocafeflow@gmail.com
アクセス クリックでアクセス詳細ページへ飛びます
右京区、鳴滝、山ノ内、太秦、御室、高雄、周山、京北、京都市内全域、中京区、西京区、下京区、北区、上京区、左京区、南区、伏見区、山科区、大津市、草津市、大阪府などからお越しくださっています