満席となりました【堀ちゃん宮ちゃんの漢方養生カフェ~秋から冬への漢方養生】 | アラフィフ世代の美養生習慣を作る体質改善セラピスト・京都・オンライン

アラフィフ世代の美養生習慣を作る体質改善セラピスト・京都・オンライン

京都「漢方養生サロンflow」漢方養生の視点から大人の女性の美と健康とエイジングケアをご提案。温かく巡るカラダづくりを応援します!


2017年7月から堺町サロンもオープン!


満席となりました、キャンセル待ちご希望の方はご連絡くださいね。


お待たせいたしました!
【堀ちゃん宮ちゃんの漢方養生カフェ~秋から冬への漢方養生】のご案内です

秋は一年で一番過ごしやすく、心身ともに落ち着いてくるので、身体を整えやすい時期ともいわれていますよ、
秋の養生を心がけて、これから来る冬に備えておきましょう。


21回目となる漢方養生カフェのテーマは
「美肌力」°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°



漢方では秋は「乾燥」の季節
皮膚も腸も(ココロも)カサカサに注意です


養生法では「潤い」がキーポイント


身体の中から「潤う温かいカラダ」を手に入れて

「美肌力」をアップアップするのにとても大切な季節なんです
°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°


ちなみに、、
若いカラダ = 「潤う温かいカラダ」なのです!!



今回も「漢方養生カフェ~秋から冬への養生」では
講義とカフェの二部構成


❒講義編では、秋という季節を陰陽五行や五臓から、なぜ潤いが必要なの?なぜ美肌にいいのか?など漢方理論から紐解きいていただきます、がっつり2時間学びましょう!

❒カフェ部門では潤う美肌の食材をふんだんに使った「秋の養生粥ランチ」と「秋の薬膳スイーツ」を一緒に作っていただき、
そして漢方ワークでは、美肌の一歩は温かい身体づくり「お風呂で美肌ケア!温まり潤う漢方入浴剤作り」の予定にしています。(変更があるかもしれませんのでご了承くださいね)


講義を担当してくださるのは・・
漢方養生研究家の堀山徳子先生

私も尊敬してやまないとても素晴らしい先生です

講義は面白くてわかりやすくて、ぐぐっと引き込まれていきます
{C06130C4-7894-4552-89F6-453E26EDB36A}
去年8月の漢方養生カフェでの堀山先生
わかりにくい漢方理論をわかりやすく紐解いて説明してくださってます

笑いをとるのも忘れてはりませんウインク

{B3716232-B9F6-4479-B128-55BD79BCB0BA}
実際に参加者さんの身体に触れてみたり、舌を診たり
丁寧に教えてくださるのも、こういったアットホームな会ならではです(^^)



難しい中医学も面白いですが、本当に必要なのは
日々の暮らしの中で実践できる養生法です


もちろん講義内容は真面目なので、漢方学びも充実しています。

ぜひ、漢方の知恵、季節ごとの養生法を身につけていただき、ご自分はもちろん、ご家族、お友達、周りの方々が健康で暮らせるようなお手伝いをして差し上げてくださいね。


一人でも多くの方に笑顔になっていただく、、
それがお伝えする私たちの願いです
°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°


最後は講師を囲んでの漢方茶と薬膳スイーツで漢方茶
思う存分質問してくださいね!

{21D872DD-09BB-4CB9-B2A0-1DC9749BE26A}
写真は以前の薬膳スイーツ
学べて楽しい講義が今から楽しみにしていてくださいねカナヘイうさぎ

春の養生編はこちら
夏の養生編はこちら

お申込み、ご案内はdowndown


【漢方養生カフェ~秋から冬への漢方養生~テーマは「美肌力」】


【日時】 10月20日(金)12時~16時

【場所】堺町サロン(堺町二条上がる)


【内容】 ①薬膳ランチ(秋の滋養粥、薬膳スイーツ作り、他) 
     ②秋の養生についての講座、セルフケアなど 
     ③自分だけのオリジナル漢方入浴剤作りと講師を囲んで漢方茶会

【参加費】8,000円(事前のお振込みとなります)

【お申込み】こちらの専用お申込みフォームからお願いいたします



講師の漢方養生研究家 堀山徳子先生


*1971年生まれ、大阪市在住
*セラピスト
*2016年2月24日『推拿と漢方養生茶*漢方養生サロン 如月*』をスタート
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
大学卒業後、大手百貨店に入社。
接客販売、商品政策・企画、店舗政策、マネジメントに携わる。
大好きな百貨店に15年勤め、夫の海外転勤と同時に退社し、一緒に台湾へ。
初めての専業主婦に戸惑いながらも、台湾生活5年間で漢方と出会い、その自然の理に適った考え方に深く共感し、勉強を始める。
台湾では4年間、足部反射区健康法、経絡、ツボを、日本に帰国後、漢方理論を基礎から学び直し、中国の医学療法である推拿(スイナ)を学ぶ。
2013年から2年間、大阪北堀江の「漢方カフェ花凛堂」にて講師として約200名のかたに漢方と漢方茶のレッスンを実施。
2016年2月末から、「ボディケア(推拿と漢方養生茶)」と「漢方養生講座」のサロン活動を始める。
同年4月から薬日本堂漢方スクール大阪校の講師を始める
現在漢方養生研究家として活躍中



便利なご予約やお得情報はLINE@のお友達登録お待ちしていまーす
友だち追加
ID検索は @cko2601q
施術メニューこちら
営業日及び空き状況はこちら
ご予約お申込はこちら







堺町サロン*京都市中京区堺町二条上がる
山ノ内サロン*京都市右京区西小路御池西


女性専用
完全予約制
■ご予約お問い合わせォーム
■施術メニュー
■ご予約状況

■お電話(携帯) 090-8148-7854
■メール(携帯) flow-of-7@ezweb.ne.jp
■メール(PC)kampocafeflow@gmail.com
アクセス クリックでアクセス詳細ページへ飛びます




右京区、鳴滝、山ノ内、太秦、御室、高雄、周山、京北、京都市内全域、中京区、西京区、下京区、北区、上京区、左京区、南区、伏見区、山科区、大津市、草津市、大阪府などからお越しくださっています