最近、寒天のお菓子をちょこちょこ作るのがマイブーム
マイブームって言葉、死語かなぁ

前は棒寒天を煮溶かしてたけれど、
今は便利ねー
粉寒天があるから。
パパッとできてしまう♡
寒天は余計な熱をとってくれて
食物繊維が豊富で便秘解消にもなります
これは
みかんの皮(陳皮)と小豆を煮たもの
二層にしてみた。
小豆と陳皮は梅雨時期のむくみ取りの鉄板の組み合わせ!
こちらは豆乳を加えて固めてみた。
どちらも素朴な美味しさ♡
もう2週間前になるけれどキッチンみのりさんで寒天と春雨のおばんざいクッキングの会行ってきてね、
元々寒天も春雨も大好きだから、さらに新しいメニューを覚えてきたよ♡
ご実家が乾物屋さんだからこそ、キッチンみのりの公実さんは乾物使いの大名人!
施術メニューこちら
営業日及び空き状況はこちら
ご予約お申込はこちら
今日もブログをお読みくださりありがとうございました
ではまた(´∀`*)ノ
京都から「暮らしの中にプラス漢方養生」*スイナ、アロマ、よもぎ蒸し、漢方茶で漢方養生をお伝えするセラピスト宮垣でした
漢方養生サロンflow
女性専用
完全予約制
■ご予約お問い合わせォーム
■施術メニュー
■ご予約状況
■お電話(携帯) 090-8148-7854(日中は出られないことがありますので留守番電話にメッセージをお入れ頂きますようお願いいたします)
■メール(携帯) flow-of-7@ezweb.ne.jp
■メール(PC)kampocafeflow@gmail.com
アクセス クリックでアクセス詳細ページへ飛びます

右京区、鳴滝、山ノ内、太秦、御室、高雄、周山、京北、京都市内全域、中京区、西京区、下京区、北区、上京区、左京区、南区、伏見区、山科区、大津市、草津市、大阪府などからお越しくださっています
フェイスブックのお友達リクエストも大歓迎です(*^^*)一言メッセージくださいね
宮垣 よしえ | バナーを作成
