とうもろこしのモジャモジャ | アラフィフ世代の美養生習慣を作る体質改善セラピスト・京都・オンライン

アラフィフ世代の美養生習慣を作る体質改善セラピスト・京都・オンライン

京都「漢方養生サロンflow」漢方養生の視点から大人の女性の美と健康とエイジングケアをご提案。温かく巡るカラダづくりを応援します!

ここのところたくさんとうもろこしをいただくようになりました。


旬やなぁと季節を感じます。

{D0558FCA-F4F7-4628-B47A-66E366A93DCD}




さて、とうもろこしのモジャモジャのヒゲみたいなのは何でしょう。


モジャモジャはめしべなんですって。


畑に育っているトウモロコシを見ると、先端にススキの穂のようなものが出ていますが、それが雄しべ
それをめしべが受粉をして実をつけます。


試しにこの1本をそっとたぐっていけば実にくっついているのがわかりますよ!


なのでこのヒゲの数だけ実が付いているってこと。


フサフサついてるの選びましょうねウインク



そして、このヒゲは乾燥させたものは「南蛮毛」という漢方生薬。
利尿作用があり、血圧を下げたり、糖尿病、腎結石予防の改善などに使われることがあります。


健康茶では「とうもろこしのヒゲ」。
尿の出をよくして、むくみを改善するお茶の素材になります。



このヒゲもう捨てられませんよね。
先の茶色くなった部分は切り捨てて、緑のところを乾燥させます。


毎年この時期の恒例となってます。
細いので日光に当てるとカリカリに乾きます。

ちゃんと、しっかり乾燥させてから、瓶などで保管してくださいね。



そうそう
ヤングコーンのとか、柔らかいヒゲは
干さなくても食べやすい長さにしてそのまま茹でたり、味噌汁の具にしたり。

あと、新鮮なものは内側の柔らかな皮も細かく刻んで食べられますよー

味の主張はなく、シャリっとした歯ごたえのある食材になります(^^)



これからどんどん出回ってくる、トウモロコシ楽しみですね♡

 

京都御所南プライベートサロン
 
完全予約制・女性専用
 

メニュー

公式LINE ☜ご予約が便利です!是非ご登録お待ちしてます♡
ご予約お問い合わせ専用フォーム
アクセス
❏お電話(携帯) 090-8148-7854
❏メール(携帯) flow-of-7@ezweb.ne.jp
❏メール(PC)kampocafeflow@gmail.com