こんにちは!京都から「暮らしの中にプラス漢方養生」をお伝えするセラピスト宮垣です
今日は中華圏では新年
またムーンサイクルでは新月ですね
物事を始めるのに良いですね、
以前は新月の願いを書いていましたが、
今は新月でなくても願い事は書くようにしています。
いつも願い事いっぱいです(笑
さて、今日はサロンでも人気のよもぎ蒸しについて書いてみます。
昨年12月から京都二条こだわりのおかまのよもぎ蒸し「ひだまり」
さんのよもぎとハーブの素材も使わせていただいてます。
私も実際ひだまりさんで受けてみて、とても良いな〜♡
と思ったので使わせていただくことにしました。
美山産の無農薬よもぎをベースに
16種類のハーブをお好みでブレンドしていただきます。
実際にハーブの香りを1つ1つ確かめていただいて、どれだけ選んでいただいても大丈夫です。
ご自分の嗅覚を信じたものがご自分の必要なハーブです。
この美山産のよもぎの香りもとても良いです。
色々なハーブの組み合わせで、オリジナルのよもぎ蒸しができますよ♡
さらに漢方養生サロンflowでは、このほかにもたくさん漢方薬草もございます。
薬草っぽいのが好き〜!な方は是非そちらもブレンドに加えてみてください。
また
選ぶのが苦手な方、どれがいいかわからない
という方は
簡単な漢方体質チェックで、私がチョイスさせていただきますね。
オーガニック認証を受けた素材のハーブや薬草もございますので、ナチュラル志向の方もご納得いただけます。
お客様だけのオリジナルブレンドのよもぎ蒸しです
【よもぎ蒸し椅子について】
釘を使わないよもぎ蒸し凛さんのこだわりの椅子。
木に塗られているのは、食器にも使われる植物オイルが原料で、水に強く、シックハウスの原因とされる、ホルムアルデヒド・トルエン・キシレン、重金属を含有しないエコタイプ。
よもぎ蒸しの椅子は背もたれがあり、後ろの座面が広いので
ゆったり座っていただるので、ウトウトされている方も多いです。
サロンでは、体調にもよりますが、だいたい40分入っていただいてます。
【マントについて】
フードもあるのでお顔や髪にも蒸気を浴びれますよ。
両手が出せるので、本や雑誌も読んでゆったりしてくださいね。
【ゆったり蒸されている間の過ごし方】
ご希望があれば、お客様の選ばれたよもぎ蒸しの煮汁を加えた足湯をさせていただきます。
足先からもポカポカです。
汗がたくさん出てくるかもしれません。
なので
水ではなくお白湯を飲んでいただきます。
それに
ミネラルたっぷりの天然塩
デトックス効果のある漢方茶
もご用意しています。
目をつぶってゆったり過ごしていただくのもいいですし、
お気に入りの本を読んでいただいても。
お忙しい方はスマホや携帯を使っていただいてもいいですが、、
本音を言うと、おススメできません(^^;;
リラックスしていただきたいから。。
また私でよければお話を聞かせていただきますので、蒸されている間、何かお話いたしましょう(^^)
心に詰まっていること、吐き出してもらってもいいですよ、
汗とともに気持ちのモヤモヤも吐き出してくださいね。
【よもぎ蒸し Q & A】
Q 、仕事の帰りですがそのままでもいいですか?
身体が汚れていそうですが。。
A 、はい、大丈夫です。もし気になるようでしたら
プラス料金になりますが、シャワーをお使いいただくこともできます。
またよもぎ蒸しでかいた汗はベタつきがないのでタオルで軽く拭いていただくだけで大丈夫です。
Q、はじめてです、どのような格好でしますか?
A、肌着も着衣はすべて脱衣していただき、身体がすっぽり覆うマントを被っていただきます。
どうしても気になる場合はシャツやショーツを着たままでもいいですが、効果が半減するのと、汗で濡れるのでお着替えをご用意ください。
Q、出来ない時はありますか?
A、はい、生理中や不正出血のあるとき
身体に怪我や炎症の部位があるとき、
医師から身体を温めることを止められているとき
何らかの治療中であるとき
妊娠の可能性があるとき
Q、妊娠中は受けられますか?
A、はい、初期は遠慮いただきますが
安定期には入られた妊婦さまは受けていただけます。ただし必ず医師や助産師から許可を得てください。
Q、アトピーに効果ありますか?
A、個人差があるので、効果の有無は申し上げられません。
また植物アレルギーのある方はご注意ください。
Q、よもぎ蒸しだけでも受けられますか?
A、はい、よもぎ蒸しだけでも受けていただけます。
価格は、一回4000円です。
60分の施術とのセットで10000円の温活コースもご好評です。
本気でやってみたい方は応援価格!
4回券(2カ月有効)12000円をご用意しています。
本気でやってみたい方は応援価格!
4回券(2カ月有効)12000円をご用意しています。
気になる事や、聞いておきたいことがありましたらご遠慮なく、お問い合わせくださいね!
身体を芯から温める
色んなメニューでお待ちしております。
施術メニューこちら営業日及び空き状況はこちら
ご予約お申込はこちら
今日もブログをお読みくださりありがとうございました
ではまた(´∀`*)ノ
京都から「暮らしの中にプラス漢方養生」*スイナ、アロマ、よもぎ蒸し、漢方茶で漢方養生をお伝えするセラピスト宮垣でした
漢方養生サロンflow
女性専用
完全予約制
■ご予約お問い合わせォーム
■施術メニュー
■ご予約状況
■お電話(携帯) 090-8148-7854(日中は出られないことがありますので留守番電話にメッセージをお入れ頂きますようお願いいたします)
■メール(携帯) flow-of-7@ezweb.ne.jp
■メール(PC)kampocafeflow@gmail.com
アクセス クリックでアクセス詳細ページへ飛びます

右京区、鳴滝、山ノ内、太秦、御室、高雄、周山、京北、京都市内全域、中京区、西京区、下京区、北区、上京区、左京区、南区、伏見区、山科区、大津市、草津市、大阪府などからお越しくださっています
フェイスブックのお友達リクエストも大歓迎です(*^^*)一言メッセージくださいね
宮垣 よしえ | バナーを作成
