漢方女子の韓国旅⑦ | アラフィフ世代の美養生習慣を作る体質改善セラピスト・京都・オンライン

アラフィフ世代の美養生習慣を作る体質改善セラピスト・京都・オンライン

京都「漢方養生サロンflow」漢方養生の視点から大人の女性の美と健康とエイジングケアをご提案。温かく巡るカラダづくりを応援します!


こんにちは!京都から「暮らしの中にプラス漢方養生」をお伝えするセラピスト宮垣です


3日目
昨夜はおかげさまでよく眠れました。

午後には空港へ向かうので、その前に
もう一軒行きたいお店へ

伝統茶チッ さん。

ここ8時オープンだと思ったら土曜日は9時から(^^;
仕方なく朝ごはんを先に食べることに。
お粥のお店を見つけたので入ったのですが、次から次から入ってくるのは日本の方でした。
お粥自体はすごく美味しかったけど、ちょっと高かったかな、日本人向け値段?(笑
{316FAB13-2DEE-4543-AAB0-47A66CC0A9EE}



9時にチッさんに行っても開いてないよ!?
アレレと困っていたら、お店の前の露店のおじさんが親切にお店に電話をしてくれた
こちらの方、優しいですね〜
(厳しい人もいはりましたが。。)

ようやくお店がオープンして、伝統茶を頼みました。
{1F0BA903-AD84-41A6-AF58-E3D2663FCEC6}
こっくり煮詰めた苦い伝統茶
なつめ、松の実、クコの実を食べながら飲みます。
添えには生の栗、銀杏、レーズン
栗って生で食べられるんや〜(・・;)美味しい!ってことはないけど、まぁまぁ食べられるかな。

{C6BB27A6-B912-4469-8753-1AB13E27C149}
お店は昔ながらの雰囲気、トイレに手を洗うところがなくて困りましたが(^^;;
除菌シート持っててよかった(笑

{5A765EA8-75E8-4AC8-A411-1AA39693F72D}

最後に出していただいた五味子茶、冷たく甘くてスッキリ!

そして空港へ向かい、ここでもハプニングがありましたが、それはそれでいい想い出になったな〜(^^)
そして帰国の途へ。。

近いな韓国、まだ行きたいとこがいっぱいあるので、また行こう〜❣️

今回の韓国旅
人生謳歌の土居さんが韓国通で少しハングルも読めはるので、どんなに助かったか!
そして興味が一緒の漢方女子と一緒に行くとどんなに面白いか!よくわかる旅でした(^^)

ソウルの街の中、韓国ドラマの中にいるようでワクワク!なんか嬉しくてニヤニヤして歩いていると、
ジロジロと見られたのですが、こちらではニヤニヤして歩いてる人あんまりいないんですね(笑

ディスプレイとか、センスがいいものも多くて、古いものと新しいものが融合している
とても興味深かったです。

さすが養生の国
キムチを漬ける為に大量に白菜を運んでおられたり、電車では高麗人参を普通に袋に下げてはったり、
五味子を大きな瓶に漬け込んではったり。
現地の方に食養生が根付いているのも感じられました。とても羨ましい環境です。


何度か行けばもっと学べることもありそうです。
中医学がベースの韓医学にも少し興味がでました。

また来年には行きます!
韓国情報お持ちの方はぜひ教えてくださいね。

そして長々と韓国旅にお付き合いくださりありがとうございました。

あ、そうそう!
ほとんど韓国の食事やお茶をよく飲んでいたせいか、尿が普段より出るわ出るわ〜!
デトックスを実感ウインク

韓国女性が美しいのわかりますね〜デレデレ

今日もブログをお読みくださりありがとうございました
ではまた(´∀`*)ノ
京都から「暮らしの中にプラス漢方養生」*スイナ、アロマ、よもぎ蒸し、漢方茶で漢方養生をお伝えするセラピスト宮垣でした

$京都*アロマ&東洋医学の知恵で体質改善*血めぐり美人をつくるサロンflow

* * * Relaxation flow * * *

女性専用

完全予約制
 ■ご予約お問い合わせォーム
■施術メニュー
■ご予約状況

■お電話でのお問い合わせ 090-8148-7854(日中は出られないことがありますので留守番電話にメッセージをお入れ頂きますようお願いいたします)
■メールでのお問い合わせ flow-of-7@ezweb.ne.jp

アクセス クリックでアクセス詳細ページへ飛びます
家:京都市右京区鳴滝、福王寺交差点162号線を西へ300m
駐車スペース有り(お車の方はご予約時にお知らせください)
最寄り駅・・京福嵐電「宇多野駅」徒歩7分
バス停・・市バス8、10、26、59系統及びJRバス「福王子」徒歩3~5分 
1405307259300.jpg
 

右京区、鳴滝、山ノ内、太秦、御室、高雄、周山、京北、京都市内全域、中京区、西京区、下京区、北区、上京区、左京区、南区、伏見区、山科区、大津市、草津市、大阪府などからお越しくださっています

フェイスブックのお友達リクエストも大歓迎です(*^^*)一言メッセージくださいね
宮垣 よしえ | バナーを作成