8月の漢方養生カフェplus
夏の薬膳スイーツ編です。
夏の薬膳ポイントは
①火照りを冷まし(清熱)
②身体の中から水分を補い(生津)
③胃腸を元気に(補気)
涼性食材を使って、冷やしすぎないようにしましょう〜
今回の薬膳スイーツ
そんな事を意識して5種類ご用意いたしました!
真ん中の白いお皿から、時計周りでご紹介!
ブルーベリーのケーキ
ブルーベリーは旬の食材、血の巡りを良くし目の疲れや充血を和らげてくれますね。
いつものように玉子、乳製品、白砂糖不使用です。
緑茶白玉ぜんざい当帰葛湯かけ
苦味は清熱作用があります、緑茶はその代表。そんな緑茶パウダーをつかいました。小豆にも余計な水分や熱を抑える作用がありますよ。
豆乳甘酒かんのジンジャーレモンソースがけ
豆乳と甘酒は気血を補います、甘酸っぱいレモンソースで身体を潤します、ショウガで体を冷やし過ぎません。
白キクラゲと桃のコンポート
白キクラゲは4時間ほどコトコト煮てとろんとろんにしておきました。今旬の桃との組み合わせで、身体にしっかりたっぷり潤いを補います
酸梅湯(サンメイタン)
夏の代表的飲み物、酸味と苦味が暑さを和らげ夏バテ防止になりますよ!
プチトマトの梅蜜煮
トマトは身体にこもった熱をとり、梅で疲労回復
あとはナツメ、クコの実、龍眼肉の薬膳茶
参加された方からは白キクラゲと桃コンポートやプチトマトは人気ありました!
またひとによって好きなもの苦手な味のものがあり、ました。
体調や弱っている臓器で好みの味が変わるんですね、面白いです。
また是非作ってみてくださいね♡
今回の企画も好評だったので、また是非秋か冬にでも開催いたしまーす!
お楽しみに♡
今日もブログをお読みくださりありがとうございました
ではまた(´∀`*)ノ
京都から「暮らしの中にプラス漢方養生」*スイナ、アロマ、よもぎ蒸し、漢方茶で漢方養生をお伝えするセラピスト宮垣でした
* * * Relaxation flow * * *
女性専用
完全予約制
■ご予約お問い合わせォーム
■施術メニュー
■ご予約状況
■お電話でのお問い合わせ 090-8148-7854(日中は出られないことがありますので留守番電話にメッセージをお入れ頂きますようお願いいたします)
■メールでのお問い合わせ flow-of-7@ezweb.ne.jp
アクセス クリックでアクセス詳細ページへ飛びます

駐車スペース有り(お車の方はご予約時にお知らせください)
最寄り駅・・京福嵐電「宇多野駅」徒歩7分
バス停・・市バス8、10、26、59系統及びJRバス「福王子」徒歩3~5分

右京区、鳴滝、山ノ内、太秦、御室、高雄、周山、京北、京都市内全域、中京区、西京区、下京区、北区、上京区、左京区、南区、伏見区、山科区、大津市、草津市、大阪府などからお越しくださっています
フェイスブックのお友達リクエストも大歓迎です(*^^*)一言メッセージくださいね
宮垣 よしえ | バナーを作成
