心も身体も潤い喜ぶひとときでした。「潤心潤養 美膳の会」その① | アラフィフ世代の美養生習慣を作る体質改善セラピスト・京都・オンライン

アラフィフ世代の美養生習慣を作る体質改善セラピスト・京都・オンライン

京都「漢方養生サロンflow」漢方養生の視点から大人の女性の美と健康とエイジングケアをご提案。温かく巡るカラダづくりを応援します!


こんにちは!京都から「暮らしの中にプラス漢方養生」をお伝えするセラピスト宮垣です


先日、森田メソッドアカデミーさま主催の【潤心潤養 美膳の会】でした。

紅葉にはまだ早く、深い緑に包まれた嵯峨鳥居本

愛宕詣の門前町の茶屋として400年の歴史がある「鮎の宿 つたや」さん

ちなみに人間が泊まる「お宿」ではなく、
清滝川でとれた「鮎」が泊まるお宿だそうです。

「つたや」さんは実は知る人ぞ知るとても評判のいい料亭です。


{679AA197-06B0-4C79-B984-5819191143CA}


お席をご用意してくださったお部屋は
数寄屋造りの名匠、中村外二さんが施工された、随所にこだわりのあるお部屋
{166D1042-6565-4A9C-B5D7-488AC6EBB717}


厨房では板前さんたちが腕を振るってくださっています。
{0788744A-C96D-4044-B1BE-56C563EB8BF8}


今回は10名でのお席
まずは主催者の森田先生からのご挨拶
{F80D2B8C-55BF-4B2A-BFB1-7CA4761556D2}

その後は、私から「漢方的にみる秋の養生」についてお話させていただきました。

お料理のテーマは「〜秋の食材で美しく〜潤い秋の膳」
秋の食材は美肌効果や便通効果のある食材がおおいです。
そんな旬の食材をふんだんに使ってくださいました。

写真は撮り忘れましたが、黒豆をベースに潤肺作用のある食薬をブレンドした「補腎潤肺茶」をお飲みいただきました

実は、家で試飲した時より、格段に風味がよくて美味しい!
どうやらこちらの「水」が違うのですね〜

参加者の方も香りがいいね、と言ってくださいました♡

そして、まずは前菜から!
{9673ADF6-DECD-4CE1-9717-5C1DB740FF3C}
右上から時計回りでご紹介
・栗の渋皮煮‥補腎作用のある旬の栗を渋皮のまま甘く煮てあります、渋皮には美肌、シワとりの効果。
なんとイガまで丁寧に作ってくださいました!!

・サツマイモ蜜煮‥旬の素材、ウコンと柚子で甘く煮てあります。柚子の酸味があり、酸甘化陰で潤いですね。

・五香粉煮卵‥五香粉の素材となる、丁子、八角、桂皮、花山椒、陳皮などは、お腹を温め冷えからくる痛みを取ります。卵は身体を潤してくれます。
卵の半熟具合と、五香粉の香りが絶品でした!

・鶏漬け焼き‥大和当帰葉の粉をかけてあります。当帰は婦人科の妙薬。鶏肉のふっくら深い味と香ばしさが絶品!

・すっぽん煮こごり‥潤い効果と滋養効果抜群のすっぽん!嬉しすぎ美味しすぎ♡

・白胡麻豆腐、紅花のせ‥身体や腸を潤す白胡麻、血めぐり効果の紅花をトッピングしてくださいました。


前菜だけでこのクオリティー!

まだまだ続きますよ〜♡


次は、、おおっと!この器は!?{04ACA54C-F4D2-4A28-A679-B220C672B211}

蓋をあけると、フワ〜と嬉しい香りが♡
{BD764818-513C-4D4E-80F2-381737117D1A}
初物!松茸〜♡♡
鱧、海老、黒きくらげも入っておりますよ!
松茸には免疫を高める効果があり、黒きくらげは血液を浄化。
海老は老化予防
菊菜にはストレス緩和、造血、美肌の効果も!

また、添えてあるスダチには職人さんならではの丁寧な仕事がされてあり、一同感激いたしました!
お出汁の旨さも、さすが過ぎます〜♡


さてさてまだまだ続きますが、ここからは次回!

{FDDB861E-C41B-4C63-878C-BFDB5AA20E40}


今日もブログをお読みくださりありがとうございました
ではまた(´∀`*)ノ
京都から「暮らしの中にプラス漢方養生」*スイナ、アロマ、よもぎ蒸し、漢方茶で漢方養生をお伝えするセラピスト宮垣でした

$京都*アロマ&東洋医学の知恵で体質改善*血めぐり美人をつくるサロンflow

* * * Relaxation flow * * *

女性専用

完全予約制
 ■ご予約お問い合わせォーム
■施術メニュー
■ご予約状況

■お電話でのお問い合わせ 090-8148-7854(日中は出られないことがありますので留守番電話にメッセージをお入れ頂きますようお願いいたします)
■メールでのお問い合わせ flow-of-7@ezweb.ne.jp

アクセス クリックでアクセス詳細ページへ飛びます
家:京都市右京区鳴滝、福王寺交差点162号線を西へ300m
駐車スペース有り(お車の方はご予約時にお知らせください)
最寄り駅・・京福嵐電「宇多野駅」徒歩7分
バス停・・市バス8、10、26、59系統及びJRバス「福王子」徒歩3~5分 
1405307259300.jpg
 

右京区、鳴滝、山ノ内、太秦、御室、高雄、周山、京北、京都市内全域、中京区、西京区、下京区、北区、上京区、左京区、南区、伏見区、山科区、大津市、草津市、大阪府などからお越しくださっています

フェイスブックのお友達リクエストも大歓迎です(*^^*)一言メッセージくださいね
宮垣 よしえ | バナーを作成