身体の中から潤す!白い食材と実もの薬膳スイーツ9月の漢方養生カフェ | アラフィフ世代の美養生習慣を作る体質改善セラピスト・京都・オンライン

アラフィフ世代の美養生習慣を作る体質改善セラピスト・京都・オンライン

京都「漢方養生サロンflow」漢方養生の視点から大人の女性の美と健康とエイジングケアをご提案。温かく巡るカラダづくりを応援します!


京都*スイナ、アロマ、よもぎ蒸し、漢方茶でカラダの中からキレイのお手伝い*漢方セラピスト宮垣です


9月28日の漢方養生カフェ
後半のウォーキングレッスンはこちら

前半は私の「四季の養生」のお話をさせていただきました。

中医学では人も自然の一部であるという整体観という考え方があるんですね、

人は自然のなかで生きており、たえず自然環境の変化の影響をうけます

その変化にあわせて、生体リズムを調整させたり適応させている能力を備えているんです。

なので、自然摂理に逆らわずに
季節のサイクルや日の出日の入りに沿った生活をすることが望ましいのですが。。

如何せん現代ではなかなか難しく。。
夏は冷房、冬は暖房。
1日のなかでも夜は遅くまで人工的な灯りの下で遅くまで起きていたり。。

自然の摂理とはほど遠いですよねー
それは体調くずすはずなんです~(;´д`)

もちろん日の出日の入りにあわせた生活なんてできるわけはありませんが、
せめて、四季の流れにそって生活スタイルや口にするものも意識してみませんか?

というお話をさせていただきました。

今回はパソコン故障につきレジメは手書き
久々アナログ~
恥ずかしくて写真のせられません(笑



ザクザクっとですが、お伝えさせていただいたあとは!
薬膳スイーツお茶会のお時間。


季節柄乾燥しやすい季節なのでを潤す
白い食材実ものなどを使った薬膳スイーツをご用意。

身体の中から潤いとを補っていただきました。

そうそう!ちなみに を潤す白い食材実ものって美肌食材なんですよ!

今月の薬膳スイーツは
・梨と白キクラゲのコンポーと
・杏仁豆腐
・無花果と胡桃とナツメのケーキ
・栗と松の実、オレンジピールのケーキ
・ナツメのワイン蜜煮

ちなみにパウンドケーキは生地に卵と乳製品は使っておりません

お茶は中国のお茶の先生に教えていただいたフルーツ入りのお茶。
こちらも好評!

また10月はどんな薬膳スイーツにしようかな?
楽しみにしていてくださいね!


今日もブログをお読みくださりありがとうございました
ではまた(´∀`*)ノ
京都*スイナ、アロマ、よもぎ蒸し、漢方茶でカラダの中からキレイのお手伝い*漢方セラピスト宮垣でした


*** アロマ&中医推拿 ***
   Relaxation Salon flow

女性専用
完全予約制
  ■ご予約お問い合わせフォーム
■施術メニュー
■ご予約状況

■お電話でのお問い合わせ 090-8148-7854(日中は出られないことがありますので留守番電話にメッセージをお入れ頂きますようお願いいたします)
■メールでのお問い合わせ flow-of-7@ezweb.ne.jp

アクセス
家:京都市右京区鳴滝、福王寺交差点162号線を西へ300m I有り
最寄り駅・・京福嵐電「宇多野駅」徒歩7分
JR嵯峨野線・・「花園駅」車での送迎有
バス停・・市バス8、10、26、59系統及びJRバス「福王子」徒歩3~5分 

 

右京区、鳴滝、山ノ内、太秦、御室、高雄、周山、京北、京都市内全域、中京区、西京区、下京区、北区、上京区、左京区、南区、伏見区、山科区、大津市、草津市、大阪府などからお越しくださっています

フェイスブックのお友達リクエストも大歓迎です(*^^*)一言メッセージくださいね
宮垣 よしえ | バナーを作成