30年ぶりの茶道に触れる。。 | アラフィフ世代の美養生習慣を作る体質改善セラピスト・京都・オンライン

アラフィフ世代の美養生習慣を作る体質改善セラピスト・京都・オンライン

京都「漢方養生サロンflow」漢方養生の視点から大人の女性の美と健康とエイジングケアをご提案。温かく巡るカラダづくりを応援します!

本格的に寒くなりましたね~
寒いというか冷たい(^_^;)
こんばんは京都*アロマ&推拿(すいな)と漢方養生でカラダの中からキレイのお手伝い*中医リラクゼーションflowの宮垣です今日もお立ち寄りいただきありがとうございます!


先月から、月イチの茶道レッスンに行き始めました。
茶道・・って30年くらい前ですね、高校生の時に母のススメで茶道教室へ通いました。
しかし、、本来おてんばなので、、先生と性に合わなくて結局2年でやめちゃいましたけどね(^。^;)

年齢を重ねるにつれて、また茶道やりたいという思いが募ってました。
だけどもう、先生のメンツとか、お免状とか要らないしなー
と思っていたところ・・

こんな素敵な茶道レッスンと出会いました!

先生の横山さんはアメブロつながりで、今まで何度かお会いしていてとても素敵な方だと知っていたし、レッスンはワンクール5回ですし、とても気軽に参加できるし!

それでもなかなか日にちが合わなかったのですが、やっと土曜日の朝レッスンに参加できることになりました!

ずっと遠ざかっていた茶道で、歩き方も、何から何まですっかり忘れてたので何もかも新鮮に感じます。

まだ二回目のレッスンですが、盆手前をさせてていただきとても心落ち着く時間でした。
気軽、とは申しましても、内容は本格的な茶道なんですよ!

横山先生が教えてくださるのは、茶道の所作はもちろんのことですが、心の持ち方が大切だとおっしゃいます。
いつも素敵なことを教えていただくのですが、
今日は「重いものは軽く見せて、軽いものは重く扱う」という言葉が印象に残りました。
重い鉄瓶もよっこらしよと扱うのでなく軽やかに、
逆に軽い茶杓や茶筅は、ゆっくり丁寧に重々しく扱う
ということらしいです。

モノとの関わりだけでなく、人との付き合いでも「しんどいねん~辛いねん~頑張ってるねん~」というのを見せず、
しかし軽いもの、(これは身内であったり親しい仲のことかな?)ほど、丁寧に関わるということだという事ですよね。違うかな(^_^;)?

茶道はお茶を立てるということだけでなく、前準備や、その裏の裏まで気を配り、もてなすという、日本独特の素晴らしい文化です。
この年になって、こういうことがようやく腑に落ちます。
次回はどんなことを教えていただくのかと思うと今から楽しみです♡


横山さんの茶道レッスンは、主に初心者向きという事なので敷居が低いですが、
中身はとても濃いと思います!
レッスン情報はこちらから

今日もブログをお読みくださりありがとうございました(´∀`*)
京都*アロマ&推拿(すいな)と漢方養生でカラダの中からキレイのお手伝い*中医リラクゼーションflowの宮垣でした


$京都*アロマ&東洋医学の知恵で体質改善*血めぐり美人をつくるサロンflow


*** アロマ&中医推拿 ***
   Relaxation Salon flow


女性専用
完全予約制


■ご予約お問い合わせフォーム
■施術メニュー
■ご予約状況
■お電話でのお問い合わせ 090-8148-7854(日中は出られないことがありますので留守番電話にメッセージをお入れ頂きますようお願いいたします)
■メールでのお問い合わせ flow-of-7@ezweb.ne.jp

アクセス
家自宅サロン:京都市右京区鳴滝、福王寺交差点162号線を西へ300m 駐車場有り
最寄り駅・・京福嵐電「宇多野駅」徒歩7分
JR嵯峨野線・・「花園駅」車での送迎有
バス停・・市バス8、10、26、59系統及びJRバス「福王子」徒歩3~5分 

ビルTutti casa店(金曜日の施術):京都市右京区山ノ内宮脇町15-1シャトードゥポワッソン608 駐車場はありませんので近隣のPをご利用ください
最寄り駅・・京都市営地下鉄「天神川駅」「西大路御池」徒歩7分
京福電車・・「山ノ内駅」徒歩4分
バス停・・「山ノ内御池」

ご予約状況をご確認の上どちらかご希望のサロンをお知らせください(Tutti cassは金曜日のみ)
 

右京区、鳴滝、山ノ内、太秦、御室、高雄、周山、京北、京都市内全域、中京区、西京区、下京区、北区、上京区、左京区、南区、伏見区、山科区、大津市、草津市、大阪府などからお越しくださっています

フェイスブックのお友達リクエストも大歓迎です(*^^*)
宮垣 よしえ | バナーを作成