ハンドマッサージで落ち着かれました | アラフィフ世代の美養生習慣を作る体質改善セラピスト・京都・オンライン

アラフィフ世代の美養生習慣を作る体質改善セラピスト・京都・オンライン

京都「漢方養生サロンflow」漢方養生の視点から大人の女性の美と健康とエイジングケアをご提案。温かく巡るカラダづくりを応援します!


今日伺った高齢者施設でのこと

こちらで利用してくださっている方は介護度が重度の方が多くてコミュニケーションがとれない方も多いのですが

Mさんもそのお一人です。
失語がありますが、おカラダはそんなに不自由ではないMさんですが、いつもお部屋で寝ておられます。
そしてベッドで寝ていてもいつも首だけを持ち上げ、キョロキョロとされていてとても落ち着かない様子です。

ギャッジアップすればいいのですが、たとえそうしても首は持ち上げておられるんですよね。。
とてもこちらが気になって仕方がないようです。

今日もお部屋に入ると首を上げて見ておられました。
先ずいつも手を握ってお話しますが、
その時も私の手や顔や服を触ってみたり引っ張ったり。と常に動作に落ち着きがありません。

でも、お部屋にアロマスプレーを噴霧して「良い香りするでしょ」と言うと、一瞬動きが止まります。そして目をつぶって匂いを嗅いでいるような仕草をされます。

Mさんにはいつもフットトリートメントをするのですが。
どうやら今日は私の手を握って離さないようので、
ハンドトリートメントを行うことにしました。

フットトリートメントの時などは、持ち上げている首を更に持ち上げてこちらを見ておられるので、首が疲れるやろなといつも思います。。ヽ(´Д`;)ノ

色々お話しながらハンドトリートメントをしていると、段々Mさんの手の動きがゆっくりになり、目がうつらうつらとしてきました。
時々は我にかえって、またせわしなく手が動き、首を持ち上げられるのですが、
やがて、完全に目を閉じてしまわれました。

やっと頭もダランと枕におさまりました。
寝ておられると、ホントに楽そう。

普段でも歯ぎしりがおこったり、とても緊張されているそうなので
少しの時間でも緊張が取れてリラックスしていただけたのなら
良かったです(*´∀`*)

やっぱりアロマタッチケアってすごいなぁ♪って思う♪