漢方小説 | アラフィフ世代の美養生習慣を作る体質改善セラピスト・京都・オンライン

アラフィフ世代の美養生習慣を作る体質改善セラピスト・京都・オンライン

京都「漢方養生サロンflow」漢方養生の視点から大人の女性の美と健康とエイジングケアをご提案。温かく巡るカラダづくりを応援します!

こんにちはflowですはにわ

先日の舌診の記事を書いてて思い出しました
確かあの本に、舌診のシーンがあったなぁって・・


「漢方小説」

漢方小説/中島 たい子

¥1,260
Amazon.co.jp

私が「中医学」に興味を持ち始めた5~6年前かな?
この本を本屋さんで見つけて、即購入しました


若い女性が訳のわからない症状に襲われいろんな病院を渡り歩くうち
出会った漢方の医師に好意を持つことで東洋医学にはまっていく
という話なのですが、小説としても面白いし
東洋医学(中医学)についてもわかりやすく書いてあります

私もこの機会に本棚からこの本を引っ張り出し久しぶりに読んで見ました
最初読んだ時期よりも少しだけ知恵もついてきたので
改めて読むと、とてもわかりやすく書いてあることに気づき、中医学をあまり知らない人にでもこうやって説明したらいいんやな、といろんなことを再認識できました。

面白い本ですよ、是非読んでみてくださいねスキ♥