「服はあるのに着るものがない!」

家事に育児に忙しい

40代女性に向けて

毎日がおしゃれで楽になる!

クローゼットを提案しています。

 

石川県金沢市の

クローゼットオーガナイザー

ジュニア・骨格スタイルアドバイザー

柴田敦子です。

 

余白のある毎日

ご訪問ありがとうございます。

 

自己紹介は→コチラ

ご提供中メニュー→コチラ

 

 

image

 

昨日から3日間、新居の完成見学会をしています。

 

 

 

昨日は、お天気も良く、たくさんの方が来てくださったようです。

来てくださった方々、貴重なお休みにありがとうございました。

 

 

家の内装を考える時に気をつけたこと

 

 

家を建てる時に大切なのは、まず性能。

これはもちろんですよね。

わたしは、スウェーデンハウスさんで建てましたが、性能についてはわたしが言うほどでもなく、十分に信頼しています。

それぞれ、ハウスメーカーさんによって、性能の特色も違いますので、自分の優先させたい性能に特化したハウスメーカーさんや工務店さんにお願いすればいいと思います。

 

 

ではでは、性能はさておき、内装について。

家づくりをする時、考えることは山ほどありますよね真顔

外壁はどうするか、壁紙や、カーテン、造作家具やそのほか色々・・・

パニックになる程決めることがあります。

 

 

内装については、もちろん個人の自由で、趣味の問題ですが、わたしが気をつけたポイントをお話ししたいと思います。

 

 
「テーマカラー」「テーマ素材」を決める

 

 
好きな色は何色ですか?
まずはテーマカラーを決めました。
我が家の場合は、ベースカラーは「白」で、テーマカラーは「グレー」にしました。
グレーはグレーでも、青みの入った、濃いグレーです。
理由は、好きな色だから。
 
 
テーマカラーは「白×グレー」です。
 
 
そして、「素材」のテーマも決めます。
スウェーデンハウスさんのお得意分野である「木」を使いますが、「木」の中でもパイン材ではなく、オーク材を使いました。
 
こちらはパイン材。

パイン材は欧州や北米が産地で、マツの木から切り出された木材です。

マツ科は節が多いため、パイン材もところどこに節が入り、その木目がナチュラルな風合いを感じさせます。


 

こちらはオーク材。ブナ科の広葉樹であり、日本では楢(ナラ)のことを指します。

密度が高く、パイン材に比べると重く硬い印象です。

 

 

同じ木材でも、印象が違ってきます。

無印良品の家具などでも、パイン材やオーク材で雰囲気が違いますね。

パイン材はカントリーな印象になりがちなので、シックな印象になるオーク材を選びました。

 

 

インテリアで、木材の家具を使っていても、使っている木の種類が違うと心なしかチグハグな印象になることがあります。

今、使っている家具や、使いたい家具の素材と合わせた家にすることも重要なポイントかと思います。

 

 

image

 

完成見学会で、マリメッコの生地を宣伝中。

 

 

 

内装の色は2色まで

 

ベースカラーとテーマカラーを決めましたが、この時のポイントは2色までに絞ることです。

なぜかと言うと、家具や家電など生活用品が入ると色が増えるからです。

 

 

image

 

足りないぐらいがちょうどいい(笑)

 

 

 

image

 

柄物を入れた時に、映える空間を意識しました。

 

 

どんな色にすればいいか自信がない・・・

そんな方は、思い切って「白だけ」にするのもおすすめです。

さらに、家電も家具も全て白をベースにすれば、ハズレなしかと思いますウインク

 

 

 

洋服のコーディネートと同じ

 

 

インテリアを考えていて気づいたことがあります。

 

 

「洋服と同じ!」

好きだからと言って、柄物ばかり合わせるわけにはいきません。

 

 

せっかくの家づくり。

ついつい「すき」を盛り込みたくて、盛り盛りになりがちですが、ぐっと我慢で「引き算」を意識します。

 

 

内装を決めるときは、一つずつ決めて行くので、「すき」を盛り込みがちですが、常に全体のイメージを頭に思い浮かべながら決めていくことをおすすめします。

 

 

なんて、偉そうなことを言っていますが、インテリアコーディネーターでも何でもないのですが。

もちろん、盛り盛りが好き!柄×柄が好き!

そんな方はそれでいいと思いますよ!

後悔のない家づくりを楽しんでくださいね。

 

 

今日は、今からわたしも見学会に顔を出します。

シンプルな家がお好きな方、見にきてくださると嬉しいです。

 

 

 

5月29日(水)@福井アオッサでワーク担当します!

 

今年もライフオーガナイザー 協会主催、オーガナイズウィークチャリティイベントを開催します。
今年は全国16会場での開催です!

 

北陸チャプターは福井で「クローゼット」をテーマに開催します。

クローゼットを整えるヒントをお伝えいたします。

 

 
 
 
 
 
現在募集中セミナー・ワークショップ・体験会

 

 

満席 2019年5月20日(月)10:00~12:00

ライフオーガナイズ 体験会@野々市市*詳細・お申込はこちら*

 

*次回は6月開催予定です。

 

 

ご提供中メニュー

 

2019年5月以降、価格・メニュー改定を検討しています。

価格改定以前のご予約は、現在の価格でお受けいたします。

 

クローゼットお片づけサービス(骨格スタイル分析付き)

 

クローゼット診断(骨格スタイル分析・コーディネート提案)

 

骨格スタイル分析&ファッションアドバイス

 

どのメニューが自分に合っているかわからない滝汗

そんな方は、お気軽にお問い合わせください。

(お問い合わせフォームにメッセージをください。)

 

お問い合わせはこちらをクリック
 

 

「金沢かたづけの会」ライフオーガナイズ 体験会・朝活など開催しています!

詳細は、金沢かたづけの会ホームページをご覧くださいウインク

↓↓↓

 


 

 

*ランキング参加中です。

応援クリックお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル(プロ・アドバイザー)へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村

 

 

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!