「服はあるのに着るものがない!」

家事・育児・仕事に忙しい

40代女性に向けて

毎日がおしゃれで楽になる!

クローゼットを提案しています。

 

石川県金沢市の

クローゼットオーガナイザー

ジュニア・骨格スタイルアドバイザー

柴田敦子です。

 

余白のある毎日

ご訪問ありがとうございます。

 

自己紹介は→コチラ

ご提供中メニュー→コチラ

 

 

 

改めて自己紹介です!

 

 

「クローゼットが洋服であふれているのに着るものがない!」
家事・育児・仕事に忙しい40代女性に向けて、毎日がおしゃれで楽になる!クローゼットを提案する、パーソナルクローゼットオーガナイザーの柴田敦子です。


骨格スタイル分析で似合う洋服をご提案し、ライフオーガナイズ の片づけ技術と、販売員時代に身につけたコーディネートのテクニックを使って、クローゼット整理のお手伝いをしています。



愛知県一宮市出身。現在は石川県金沢市在住。
幼稚園の頃から母が選ぶ洋服に不満を漏らし、小学生になると大人の店で洋服を欲しがる。中学生になると、延々と全身鏡の前でコーディネートをしている。そんな子供でした。


就活では、憧れだった洋服、マーガレット・ハウエルを扱うアパレルメーカーに二次募集でなんとか入社。
超就職氷河期世代の42歳です。


マーガレット・ハウエルでは、地方店ゆえ1年目で副店長を任され、3年目で当時最年少店長に。
ディスプレーを学び、お客様との程よい距離感を体得し、社内で最優秀店舗賞、最優秀販売員賞を受賞。
当時フロアで最も顧客率の高いショップとなりました。


2007年、出産を機に退職。2011年より夫の仕事の都合でアメリカへ。
当時1歳と3歳の息子2人を合わせた家族4人の荷物はトランク3つのみ。
最初の数ヶ月は洋服10枚ほどを着回し、アイテムを厳選すれば、少ない洋服で十分に生活できることを知りました。


2015年に帰国後、アラフォーになり数年前とは似合う洋服、着たい洋服が変化したことでおしゃれ迷子に突入。
2017年、住空間だけでなく、時間や人生の片づけもできるライフオーガナイザー®︎の資格を取得。
続けてクローゼットオーガナイザー、ジュニア・骨格スタイルアドバイザー®︎の資格を取得。

2020年、屋号「ヨハクヅクリ」で開業。

 

 

石川県金沢市の自宅にて「片づけ収納講座」を毎月開催。

「どの引き出しも開けてOK!」の人気講座です。

 

 

そのほか、クローゼットオーガナイズセミナー、骨格スタイル分析セミナーを開催。

お客様のご自宅に伺い、クローゼットの片づけ作業、手持ち服を着こなすクローゼット診断をしています。

 

 

石川県在住のライフオーガナイザー 3人組で「金沢かたづけの会」を結成。
家族が仲良く、楽になる、おうち丸ごとかたづけサポートも行ってます。
 


ライフオーガナイズ を学んだことをきっかけに、タンスの肥やしで数百枚あった洋服はほとんど手放し、クローゼットが整うと自分の軸ができ、気持ちに余裕ができることを実感。


クローゼット整理は人生の棚卸し。
クローゼットが整うと人生が整う!

 


毎日がおしゃれで楽になる!クローゼットをご提案し、家事・育児・仕事に忙しい40代女性の幸せをサポートしたいと思っています。


プライベートでは、中1と小5の野球少年の母。

休日はお弁当作り、お茶当番にスコア・アナウンスの担当を奮闘中。
出産後の引越し回数は8回。
定住はしないと思っていたのに、2019年5月、スウェーデンハウスで家事が楽になる家を建てる。
しばらくは金沢で定住予定です。


持ち物は少なめのミニマリスト気味。
業務用、アンティーク、職人技のモノが好き。
余白、スキマが大好きです。
新しい何かが入ってくるスペースをちょっと空けておきたい。
「余白のある毎日」を過ごすのがモットーです。
 

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

【テレビ出演】

 

・2020年7月17日

HAB北陸朝日放送

『ギュッ!と石川ゆうどきLive』

記事はこちら

 

・2020年5月11日・12日

HAB北陸朝日放送

『ギュッ!と石川ゆうどきLive』

記事はこちら

 

・2019年10月4日 

福井テレビLiveNews

『サキドリ☆ライフ』

記事はこちら

 

 

【片づけ収納ドットコム掲載】

ライフオーガナイザー 協会のWEBマガジン、

片づけ収納ドットコムのライターをしています

 

\2020年6月の人気記事ランキング4位に入りました!/

ヒントはお店のディスプレイ!毎朝着たい洋服がすぐ選べる、クローゼット収納のコツ