「服はあるのに着るものがない!」

40代女性に

クローゼットから整え

余白のある毎日

を送るお手伝いをしています。

 

石川県金沢市の

クローゼットオーガナイザー

ジュニア・骨格スタイルアドバイザー

柴田敦子です。

 

自己紹介は→コチラ

ご提供中メニュー→コチラ

 

 

 

2018年6月に建てることに決め、11月より建て始めた新居ですが、いよいよ完成が近づきました。

そしてこの度、完成見学会を開くことになりました。

 

 

*施工写真はイメージです


 

雑誌「金澤」広告掲載

 

金沢市内でご飯を食べに行ったりすると必ず置いてある雑誌「金澤」です。

あと、美容院にも絶対あります。

 

 

 

「金澤」の裏表紙に我が家の完成見学会の広告が!

スウェーデンハウスさんのご好意で、わたしの紹介まで入れてくださっています。

営業さんが、わたしの仕事を少しでも多くの方に知ってもらえるようにと提案してくださいました。

 

 

 

暮らしかたを提案するプロが選んだ住まいキラキラ

ライフオーガナイザー ®︎として載せていただいています。

 

 

スウェーデンハウスさんには、打ち合わせ中より、ライフオーガナイズ の考え方を理解、共感していただき、ママが楽に、家族みんなが自分のことは自分でストレスなくできる家を目指しました。

家事動線を意識し、家事を時短し、散らかりにくい仕組みになってます。

 

 

わたしは結婚、出産後の最初の引越しを皮切りに、大小合わせて6回は引越しをしています。

定住なんてしない。

そう思っていた我が家が、まさかの戸建て。

わたしも夫も、生まれても育っていもいない金沢で。

人生、何が起こるかわかりません。

 

 

なぜ建てたか??

 

 

もっと心地よく暮らしたいからです。

ライフオーガナイザー になり、暮らしを追求したら、スウェーデンハウスでの暮らしに行き着きました。

 

 

太平洋側(愛知)で生まれ、北陸(金沢)に引越し、常夏(フロリダ)で暮らし、また北陸(金沢)へ。

色々な場所に住んでみて思ったのは・・・

 

 

食べ物が美味しい場所に住みたい笑い泣き

 

 

やっぱり、食べることって大事です。

スーパーで新鮮な小イワシやアジが売っている。

魚を買わずにはいられない!

そんなわたしにとって、金沢での暮らしは最高です。

野菜も安くて美味しい。

お米も美味しい。

水も美味しい。

 

 

でもね、お天気が悪いんですよ。北陸は。

洗濯物が乾かない。

湿気がすごい。

気を許すと、所々にカビが生える。

そして、寒い・・・

 

 

住んでいる物件、ほとんどカビ生えました。

(そうじゃないお宅も、もちろんあると思います!)

 

 

現在、子供が大きくなってきて、賃貸では広めの、築10年以内の物件に住んでいます。

大手住宅メーカーが施工している物件です。

それでも壁の隙間がカビます。

リビングは2重窓です。

それでも寒いです。

 

 

「北陸に住んでたらこんなもんだ」と言われればそれまでですが、やっぱり快適とは言えません。

そんな中、友達が勤めている雑貨屋さんに遊びに行きました。

スウェーデンハウスの住宅展示場内の雑貨屋さん、Linnel(リンネル)です。

 

 

12月に訪れたのに、めちゃくちゃ暖かい!

空気感も全く違う!

すると衝撃的な言葉が、、、

「暖房、付けてないよ。」

 

 

ポーンポーンポーン

 

 

ありえん。

うそでしょ。

 

 

結露はしません。

一晩、家の中に干せば洗濯物が乾きます。

(太平洋側なら乾くかもしれませんが、北陸ではありえません。)

 

 

住みたい。

初めてそう思える家に出会ってしまいました。

 

 

 

【お店情報】

Linnel(リンネル)

金沢ではなかなか見ることができない、北欧の食器や雑貨が豊富に置いてあります。

週末には、マリメッコの生地を使ったワークショップも行なっています。

 

 

ちょっとだけご紹介

 

 

外観です。

金沢市の決まりで、我が家のあたりは建てられる家の色が決まっています。

濃すぎる色はアウトで、グレーがギリギリセーフ。

 

 

 

キッチンです。

まだ養生が外されていないので、見えませんが、キッチンもグレーです。

飾り棚は、ステンレスにしました。

 

 

 

寝室とクローゼット。
クローゼットの扉は1枚、鏡を入れてあります。

 

 

トイレの壁紙は、マリメッコを使いました。

柄のクロスは、取り入れ方が難しかったです。

結局、柄物クロスはここだけになりました。

 

 

 

今朝、見に行ったら、収納に棚類が付いていました。

持ち物に合わせて、棚の場所やサイズも考えました。

どこに、何をどの高さで置くか、引越し前に最終調整です。

 

 

 

 

 

 

長い長い10連休中、5/3、4、5の11時から17時までオープンしています。

お近くにお住いの方は、ご家族でいらしてくださいね。

わたしがいるかもしれません。

お気軽にお声をかけていただけると喜びますデレデレ

 

 

家を建てるシリーズ、過去記事です。

 

お申し込み、始まりました!

 

今年もライフオーガナイザー 協会主催、オーガナイズウィークチャリティイベントを開催します。
今年は全国16会場での開催です!

北陸チャプターは福井で「クローゼット」をテーマに開催します。

 

 
 
 
 
現在募集中セミナー・ワークショップ・体験会

 

【募集】4名 2019年5月20日(月)10:00~12:00

ライフオーガナイズ 体験会@野々市市*詳細・お申込はこちら*

 

 

【募集】終了 2019年4月18日(木)10:00~12:00

2019春夏・コラージュワークショップ@金沢市*詳細・お申込みはこちら*

 

 

【募集】締切 2019年4月25日(木)10:00~13:00

クローゼットオーガナイズ 講座@金沢市*詳細・お申込みはこちら*

 

 

 

ご提供中メニュー

 

2019年5月以降、価格・メニュー改定を検討しています。

4月中のお申し込みは、5月以降のご予約でも現在の料金で受けていただけます。

 

クローゼットお片付けサービス

 

クローゼット診断(骨格スタイル分析・コーディネート提案)

 

骨格スタイル分析&ファッションアドバイス

 

どのメニューが自分に合っているかわからない滝汗

そんな方は、お気軽にお問い合わせください。

(お問い合わせフォームにメッセージをください。)

 

お問い合わせはこちらをクリック
 

 

「金沢かたづけの会」ライフオーガナイズ 体験会・朝活など開催しています!

詳細は、金沢かたづけの会ホームページをご覧くださいウインク

↓↓↓

 


 

 

*ランキング参加中です。

応援クリックお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル(プロ・アドバイザー)へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村

 

 

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!