南フロリダ、夏です!体感温度は40°以上なので猛暑です!

 

image

ただ、例年より雨が少なく、ここ2ヶ月の間でテニスが雨で中止になったのは1日のみ。人口池の水量も心配になるほど低い。(本来、芝生がややカバーされるくらいの水量でないといけない)

 
さて、平日の賃貸タウンハウス生活はえまのコーチの近くになるために思い切ってやったこと。11歳の次女もえまと同じコーチにしようかと悩みましたが札束そうしたら我が家は破産してしまう滝汗 そしてえまのコーチはグループレッスンをやってなくプライベートかセミプライベートで、まだ同年代の子とグループでレッスンをしたい次女には不向き。しかもそこまで次女まいらは上手でないので組む相手がいない。そこで、去年、えまが数日ダブルズのパートナーと一緒にトレーニングするために通っていたコーチに声をかけてみました。『2月にワシントン州から来ていた2人とレベルも同じだし大の仲良しになり、3人でグループを作れないか』と相談したところ、やってみよう!と。ワシントン州の子達もこのコーチが気に入って、このご家族の行動力も早く、3月末には家を売ってフロリダに引っ越してきました。4月からちびっこ3人組のフルタイム練習が開始!
 
(2月に撮った時の写真。小さな姉妹です)
image
ちなみにワシントンでは#1だった10歳と11歳の姉妹。フロリダに来るとノーランクに近いうちの子と似たようなレベルです・・・彼女達はフロリダでボコボコにされる覚悟できました。しかもインドアハードでしかテニスをした事がないので、HarTruクレイにも気候にも慣れないといけません。
 
こちらのコーチもタウンハウスから15分以内のコートでレッスンをしてます。コーチはどんな交渉をしたのか分かりませんが、金持ち白人お爺様達が通うようなメンバーのみのゴルフクラブ内にあるHarTruクレイコート3面を借りてます。これがエントランスですが、我々には絶対に立ち入り禁止!!と言われました。
 
image

いつもゴルフコースはガラガラで高級車が並んでます。ベンツやBMWやテスラとかではなく、Bentley, Aston Martin, Rolls Royce, Ferrari, Lamborghiniなど更に上のクラス。

 

14Uのグループ3〜4人とまいら達の12U3人でコート3面。コーチ1人か2人で回してます。隣りにフィットネス用のお部屋があって、ここで朝のメンタルトーク、昼食とお勉強をしてます。メンタルトーク30分、朝テニス2時間、フィットネス1時間、昼食・休憩、午後テニス2時間のスケジュールです。

image   image

 

順調に1ヶ月が過ぎ、まいらもハッピー。えまのコーチからは週1でプライベートレッスンをお願いしてます。まいらはまだUSTAレベル6と言う低いレベルのローカルの大会にしか出てませんが、先日初めてファナル4に残れました。パパからの報告では、内容は良かった。Shot selectionも良かったし、サーブもすごく良かった。対戦相手にMoon ballerがいなかったのも良かった。クレイでの動きが100倍良くなったのも良かった(今までレッスンは全てハードコートだったので、でも大会は全てクレイ)

 

まいらは、えまより食べ物の好き嫌いがなく、ものすごい量の食事をとりよく寝る子。すごく健康的拍手えまの怪我などの事も知ってるからだと思いますが、普段の生活で気をつけてる事やフィットネスへの取り組みがものすごく真面目ですごく努力家なので、えまに見習って欲しいです。えまが怒られてるのを見て育った2人目の特徴でしょうかね?あまり手のかからない子です。テニスのレベルやランキングなどから見れば11歳では低いかもしれませんが、た〜くさん長所のある子で性格も良い賢い子なのでこの子にはこの子の道を進んで欲しいと願ってます。あ、ちなみに3人グループなので4人目募集中ですウインク UTR3〜5ぐらいです。どなたか来ませんか飛び出すハート