まずは、先月18日に東京都板橋区前野町の東武ストア前で早朝5時に飼い主さんの
買いものを外で待っている時に連れ去られたレオ君。

トイプードル 黒 ♂ 3才 首輪付き 去勢済み マイクロチップ装着済み

Agenda de luna-azul -板橋盗難819レオ

依然として行方が分かりません。情報提供をお願いします。
連絡先は ペットサロンぽち 03-3554-5788 

以下はぽちこのブログ さまより転載です。
********************************

2010年9月11日

再度ですが、、、愛犬を災いから、、、守るために

(前略)

私が今まで経験したことで、是非皆さんに聞いていただきたいことを
お話したいと思います。

例1 病院の前で、ビーグル犬が入るのを嫌がり、座った拍子に首輪が抜けた。
脱走し、街道をよこぎり、中学校校庭で保護

例2 買い物中 ヨーキー首輪抜け、、、、交通事故にあい亡くなる。

例3 お散歩中 ダックス、伸びるリード戻らず、交通事故にあい亡くなる。

例4 玄関から、郵便の人が来た時にダックス脱走、、、、行方不明。
1ヶ月後保護

例5 庭から洗濯物とりこむとき、プードル脱走、、、、サロンで保護。

例6 庭から、雷に驚きMIX犬脱走、、、行方不明

例7 TUTAYA(原文ママ)前で繋ぎシーズー盗難

例8 スーパー前で繋ぎチワワ盗難

例9 スーパー前で繋ぎプードル盗難

例10 空き巣に入られチワワ盗難

8年間で、私が知りうる災いです汗実際は、もっとたくさんの件数があると思います。
ぽち近郊ですので、板橋区内での出来事です。

例1から例3は飼い主さまの点検と躾で防げる事故です。
私は、、、、普段から、形あるものは壊れると想像しています。
私たちプロは、ダブルリードでお散歩させます。何故ならひとつ、ダメでも、もうひとつが、
命を救ってくれるからです。かなり、躾がはいり、呼び戻しが効けば、交通事故からは、
守れますが、、、、確率はかなり低いです。
普段から、呼び戻しの訓練は、とても大切です。

例4から例6はご自宅の環境を整えることで、防げます。
二重のロックです。お店では、ガードをダブルにします。ひとつクリアしても、
もうひとつが、時間を稼いでくれます。
愛犬の気質を理解しているのは、飼い主さまが、一番です。
呼び戻しが効きそうもない場合は、首輪、リード、自宅環境を考えるだけで、
事故から、愛犬を守れます。

例7から例9は絶対にNGです。
自分ちは大丈夫という過信は禁物です。
悲しいことですが、人は自分とは違います。成犬でも、老犬でも関係ありません。
需要を決めるのは相手です。
行方不明ほど、心が痛むことはありません。
時は解決してくれません。
どうかお願いです。店先に、ちょっとの時間でも愛犬を繋がないで下さい。
こうしてる間も、コンビニに繋ぐ飼い主をみかけます(ぽちはコンビニの
隣です)
私は、、、、嫌がられても注意します。事実を話してご理解いただけるように
お話しますが、皆さん、うちは大丈夫と言います、、、、、、この世に
絶対という言葉がないのを知っていただきたいです。
レオちゃんの張り紙が貼ってあるのに、考えられません。

長々と書き連ねましたが、、、、私を含め、初心に返り子犬でお迎えした時
を思いだし、愛犬を災いから、守りましょう!!

*******************************************************
以上転載

ぽちさんはペットサロンでもありますが、経営者のぽちこさんは、
レオ君の捜索もなさっておられます。

時は解決しない、というぽちこさんの言葉、軽く流さず、その裏に
ある意味をよく考えて頂きたいと私も思います。
自分の過失で大事な愛犬に大変なことが起きてしまった時、
そして2度と会えないような事件が起きてしまった時、
その心の痛みは、時が解決する類のものなのか、私には自信が
ありません。

飼育放棄や、安易な動物の購入といったモラルの低下はもちろん
ですが、大事にしていても思わぬ所に落とし穴があります。
私も思えばダブルリードでのお散歩まではしていませんでしたし、
迷子札を付けたり、注射済票を付けて、マイクロチップをいれても、
連れ去られた先が一般のご家庭であるという保証はありません。

わきゅ君を預かって探したけどいなくなった、とホテルを
営業しているトッポのおうちですが、裁判が始まります。
わきゅ君もまだ見つかっていません。

引き続き情報募集中。詳しくはルームをご覧ください。
Agenda de luna-azul -ワキュ2