今年は辰年ですが、龍つながりで気になっていた神社が、JR中央線の阿佐ヶ谷駅近くにあるので行ってみます

 

その前に…

阿佐ヶ谷駅近くに阿佐ヶ谷神明宮(あさがやしんめいぐう)があります

“じんめいぐう”と濁りません

こちらに伺うのは二度目で、駅からほど近いのに、能楽殿もある広い境内

8時45分くらいに到着しましたが、境内末社の猿田彦神社の前にたくさんの人が集まっています

何だろう?と思いながら、まずは本殿にご挨拶を申し上げます

 

猿田彦の神様は道ひらきの神様だそうで、5/3~5/5の三日間、「開運道ひらき詣」として御扉が開かれ、開運祈願の例祭が執り行われるとのこと

誰でも参加可とのことだったので、祈祷に参列してきました

おさがりとして、入浴剤をくださいました温泉

 

続いて伺うのが、今回の目的地 馬橋(まばし)稲荷神社です

阿佐ヶ谷駅から続く住宅街の中に鎮座されています

 

こちらで有名なのが、御影石に龍が彫刻されているニの鳥居(通称:龍の鳥居)

間近で見ると迫力がスゴイです

 

向かって左の昇り龍

 

右の降り龍

 

昇り龍は縁起が良さそうですが、なんで下りの龍も?と思いそうですが、実際には昇り龍が天に願いをとどけ、降り龍が願いを叶えてくれると言われているそうです

言われてみれば、昇ったきりでは困りますね

鳥居の両側に龍がまきつく”双龍鳥居”は、全国的にも珍しいそうで、都内にはこちらを含めて三ヶ所だそうです

両方の柱をスリスリと触ってきました

 

そしてこちらの参道が、とても気持ち良いんです

住宅街の中だけあって、車の音もなくとても静か

参道の両側に流れるせせらぎの音と風の音だけが、心地良く耳に届きます

 

手水舎にも立派な龍が…

(角度が悪くてよく分からなくてすみません💦)

 

随神門の上には大きな金の鈴

直径は75cmもあり、鳴らせる鈴としては都内最大だそうです

どんな音がするんでしょうねキラキラ

 

こちらの神社の印象を一言で表現すると、「美しい神社」です

(あくまで私個人の感じ方です)

鮮やかな朱色はもちろんのこと、龍の鳥居もそうなんですが、調和の美といった感じですかね

全体が整っている印象です

何度でも再訪したい神社の一つになりました

 

一の鳥居の横にある池に、メダカがいました

(→をつけましたが…どうかな? 上の矢印の右側に二匹並んでいます)

 

鳥居の足元にあった石

ハートっぽいにっこり

 

しばしウロウロを楽しんで、たくさん素敵な気を受け止めてから次に向かうのは、西荻窪にあるMacaron Et Chocolat(マカロン ショコラ)

マカロンをメインとした焼き菓子などの洋菓子店です

こちらのマカロンボーロをネットで見かけて食べてみたくて、阿佐ヶ谷と西荻窪は近いので足を運びました

お店はこじんまりとしていますが、素敵なお菓子達が可愛く陳列されています

今回はマカロンボーロとビスコッティを購入したのですが、ビスコッティのお味が“ど”ストライクでとても美味しい💖

マカロンボーロはまだいただいていないのですが、ポイントカード登録の特典でいただいたマカロンも、間違いのない美味しさだったので、期待は高まっていますラブ

 

お次は、龍神様繋がりで、西武新宿線の田無駅から10分ほどの田無神社に向かいます

こちらに参拝するのは3度目です

 

五色の龍神様がいらして、それぞれにご利益があります

その他にも撫龍など、見どころがたくさんある神社です

以前、松の内に詣でた時にもたくさんの参拝客でごった返していましたが、今回は予想以上の…と言うか、なんかちょっと…

異様でした💦

神社のホームページにも1ページを費やして注意書きがありますが、神道の信仰・価値観に基づかない情報を発信される方が少なくないようです

SNSの怖いところでもありますが、個人の見解を、あたかも神社発信の情報のように解釈する人が多いのですね

おみくじも然りで、まるでガチャガチャコーナーのようでした

龍神様には申し訳ないのですが、今日はあまり良い気を感じられなかったので、拝殿への参拝のみで早々に後にしました

帰宅してから注意書きを読んで、なるほどね…と思った次第です

境内の案内も親切で、参拝者への心配りが行き届いている神社なので、ちょっぴり残念な気持ちになりました

 

帰り道、「町の和菓子屋さん」を探して柏餅を購入

スーパーで売っているものもそれなりに美味しいのですが、つぶあん×2&こしあん×2とか、みそあん×2とつぶあん×2など、同じものが複数入っているのでちょっと飽きる

和菓子屋さんでは1個ずつ別のものが買えるのが気に入っていますおねがい

 

15,000歩 歩いて、いい感じに疲れました

連休も残すところ1日

最終日はダラダラ過ごす予定です