先日、鬼子母神へ立ち寄った際に雑司が谷七福神巡りのことを知り、今年の七福神巡りはこちらにしたいなぁと思っていました

雑司ヶ谷の町おこしの一環で、2011年に始まった新しい七福神巡りです

色紙を手に入れる所が4ヶ所で、割と順路の真ん中に偏っているので、色紙に御朱印を集めるためにはスタート地点を考えなくてはいけません

こちらもスタンプ形式なのですが、台紙のようなものは無かったので、無料で配布されているマップにスタンプしてきました

 

【追加画像】七福神のお姿

 

スタートに東京メトロ有楽町線の護国寺駅を選びましたが、駅名になるくらいのお寺さんですから、一度参詣してみようと思いました

地下鉄を降りて1番出口から外に出ると、すぐ横が護国寺です

とても立派なお寺さんです

境内には立派な大仏さんが鎮座されています

優しく微笑んでいらっしゃるように見えました

 

またこちらには思いもかけず音羽富士という富士塚があり、登山してきましたヨ

都内に現存する富士塚の中で5番目に古く1817年に築かれ、江戸八富士のひとつに数えられています

標高は7mで、ルートがいくつかありました

山頂の浅間神社

 

ちょっとした達成感を感じてしまいましたが、本題はここから(笑)

護国寺の目の前の不忍通りを目白方面に向かい、吉祥天様(清土鬼子母神)へ向かいます

鬼子母神に祀られている鬼子母神像が掘り出された旧跡だそうで、住宅地の中にある、とてもこじんまりとしたお堂です(御朱印はないようです)

 

住宅地の中を抜けて雑司が谷霊園の一角にある毘沙門天様(清立院)へ

道がちょっと分かりにくいですが、霊園に行き当ればスムーズです

 

続いて恵比壽様(大鳥神社)へ

先日参詣しましたが、今日は茅の輪くぐりが設置してありました

 

次は大黒天様(鬼子母神)です

七福神巡りのスタンプ場所が分かりづらくて、境内をウロウロしてしまいました

おせんだんごの店先にありました ホッほっこり

 

弁財天様(観静院)は右手に3分もかからないくらいの所にありました

この先にある法明寺さんの山門が立派ですよとの書き込みがあり、道中なので立ち寄ってみました

そしてその山門の前に立った時、あれ?

お隣りの案国堂に足を運んで確信に変わりました

池袋のオフィスで働いていた時の桜の時期に、お昼休みにお花見に行こうという話になりました

そう遠くない所でお花見が出来る所ということで誰かが探してきたのが、こちらでしたびっくり

皆で撮った写真を思い出して、ちょっと感傷に浸ってしまいました

桜の木は剪定されていましたが、立派な木は健在のようです

春になったらまたキレイな花を咲かせてくれることでしょう

 

次の目的地に行く途中の威光稲荷が気になって立ち寄ってみました

間口はとても狭く、奥へ続く細い道に朱塗りの鳥居がいくつも立ち並んでいて、なんだかドキドキします

お稲荷さんには油揚げって言いますが、こちらでは本当に油揚げをお供え出来るんです

社務所で油揚げ2枚とろうそくで200円のようです

たくさん供えられていました

 

次の布袋尊様は、お寺さんではなくビルの前に「親子」で鎮座されています

中野石材商店が建立されたそうで、雑司が谷七福神が発案された際に、お社を造営されたそうです

地域に密着し、地元の方々を見守ってきたのですね

 

仙行寺の福禄寿様は「華の福禄寿」と銘打っています

とても愛らしいお姿です

またこちらのお堂の中には立派な大仏様がいらっしゃいます

見た目が「とても柔らかいなぁ」という印象を受けたのですが、木曽檜の木彫とのことなので、あながち間違った印象ではなかったような気がします

 

こちらで七福神巡りは終了です

道のアップダウンも一ヶ所しかなく歩きやすい道のりで、のんびり歩いて(護国寺参詣も含めて)2時間弱でした

 

近くにシャトレーゼの八ヶ岳のたまごというお店がありまして、アップルパイとエッグタルトを買いました

アップルパイにバニラアイスを添えたかった~