40歳から始めるアロマテラピー ソリフロールの和田です。

 

手荒れケアを頑張る主婦さま、お仕事帰りにアロマシアバタークリーム作りに、もう6年くらいこの時期お越しいただいてます。

 

ご近所で開催したアロマワークショップにお越しいただいてから、手作りアロマクリームが手も心も癒やしてくれて今までずっと~。

 

年中手が切れて、全部の指に絆創膏を巻いていたといわれる方が、毎年「きれいになったんですよ。」と手を見せてくれます。

 

良かった~とこちらもうれしい思いに満たされます❤


乾燥のこの時期、寝る前につけて手の香りを嗅ぎながら、あっという間に寝てしまうそう。

 

 

選ばれる精油は、毎年同じなのです。

 

レモングラス、リトセア、オレンジスィート。

 

ほかの香りは受け付けず。。。。(;^_^A

 

苦手かなと思う香りも、ブレンドするとまた違う感じになるので「苦手!」と言って、はねつけなくても大丈夫なこともあります。

 

それに手のケアを考え、香りは二の次、そのお肌へ良いといわれる精油の特性を考慮して精油ブレンドする手段もあります。

 

レモングラスやリトセアは、お肌の弱い方には作用が強い場合があるのですが

 

こちらの方は、このブレンドでとても改善されたといわれます。(お客様の感想)

 

精油だけではなくシアバターや植物油もお肌に働きかけてくれてます。

 

「鎮める力」も持ち合わせるテルペン系アルデヒド類のレモングラスやリトセア。

 

レモングラスやリトセアは、柑橘系の精油ではないですがレモン様の香りがします。それに加え、オレンジスィートの香りでさわやかに甘く優しい香りで、この方は嗅覚から感情を癒され、心身のバランスを取られ、お肌も癒されていった。。。。ということも考えられます。(^^

 

 

 

香りを嗅ぐことでホッとするその感情は、神経系へも伝わりカラダもホッとさせて緊張を緩めてこわばったカラダも緩めます。

 

レモングラスにリトセア、オレンジスィート精油ブレンド。

 

おなかの調子が悪い時にも消化器系を助けてくれるブレンド。

 

肩が凝った時、浮腫んだ時にもマッサージにおススメです。

 

シアバターは古い角質を取ってくれる役目も。足裏にもいかが?

 

それにシアバターの産地、アフリカ等では昔からシアバターを塗って紫外線からお肌を守られていたとか。

 

ほかにも嬉しい特性を持っています。

 

逆に肌の弱い方など精油のブレンドには気を付けなければいけないこともあります。

 

ネットや本などに書いてあるブレンドだけがいいのではなく、自分に合わせた香りで禁忌に注意しながら安全に使うと、人生変わるほど(^^)

 

アロマで手作りするときは、しっかり精油や植物油などの特性や禁忌を知って安全に行うことで「アロマって本当にいいわ!」と心身に実感できるものが作れます。

 

お肌のことも知ると尚更です。

 

アロマ&シアバターハンドクリーム作り

お試し価格 ¥2500(税込) 20g (一部の精油ローズなど使われる場合、料金加算あり。)

 

12/5・12/19木曜日 10時半から16時の間 45分前後

 

12/16月曜日・12/18水曜日・12/20金曜日 10時から16時の間 45分前後

 

ご予約制です。

 

同時にナードアロマアドバイザーコース説明会も承ります。40分前後

 

ご予約は

こちらのページ

 


 

 

メディカルアロマが学べるナードアロマアドバイザーコース、冬から学び始めませんか。  春にはアドバイザー!!(^^)v

 

日程は

 

★お仕事の都合や、お子様の冬休み、春休みに合わせた平日フリーコースできます!<全12回+α>

 

★1月からの土曜日コースもいかがですか?割とゆっくりコース^^ 

<全12回+α>

(どうしてもご都合がつかない日は、ご相談ください)

 

①1/18・②1/25・③2/8・④2/15・⑤2/22・⑥3/7・⑦3/14・⑧3/28・⑨4/11⑩4/18⑪5/9⑫5/16 ⑬試験前復習回(ご希望の方)⑭試験合格後ソリフロールハンドトリートメント講習


10時から13時

 

資格取得ならこちら

①ナードアロマアドバイザーコース  

 

スクール説明会はこちら

 

アロマってどんなものかな?ちょっとやってみたい・・・の方はこちら

オリジナルアロマ入門講座へ「自分と家族のためのアロマ入門講座」

 

空いた時間、手作りしてみたい。方はこちらはいかが?

 

ナードアロマテラピーベイシック単発レッスン

 

アロマではないけれど

ボタニカルジェルランタンづくり

 

 

 

ナードアロマアドバイザーコース
アロマ入門講座
お問い合わせご予約
アクセス

 

 

ご予約・お問い合わせはこちら

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ
にほんブログ村

 


メディカルアロマテラピーランキング

広島ブログ