骨を支える筋肉を使って、「ラジオ体操」をやってみた。 | 【がんばりすぎる人に】薬草魔女が手ほどきする自分に優しくなるブログ

【がんばりすぎる人に】薬草魔女が手ほどきする自分に優しくなるブログ

さいたま市にあるアロマサロンのセラピストがお届けするブログ。
「アロマ」「お香」「ハーブ」「クレイ」「石」「音」
地球の恵みに癒されるコツ、
ちょっとマニアックな歴女と鉄子な日々も綴っています。

ラジオ体操って、子供の頃、夏休みにやった人多いんですかね?

地域とか年代でも違うのかな?

 

今住んでる部屋から、かすかに高架下の公園が見えて、

そこで毎日朝6時半から、ラジオ体操をしています。

 

(遠いからわからないけど、たぶん高齢者が多いと思う。)

 

「ほおおお。雨降っててもちゃんと来てて偉いなぁ。」

と、その時間、私は白湯を飲みながら眺めて、平和を感じています。

 

で。

毎日毎日ボーっと、眺めてるだけでもアレだから。

 

やってみたかったことを、試してみました。 

 

子供の頃やってたラジオ体操。

今、骨を支える筋肉を意識してやると、どんな感じなのか?

 

骨を支える筋肉は、主にの部分。

 

ここを使って生活すると、

歪みにくく、

ゆえに痛みが出にくく、

太りにくく、

疲れにくい。

 

対照的に、無意識に使い過ぎてて、むしろ力を抜いた方がいい筋肉

 

 

骨を支える筋肉を使わないと、の筋肉の方ばかり使ってしまうので、

 

歪みやすく、

ゆえに痛みが出やすく、

太くなりやすく、

疲れやすい、状態になります。

 

 

さて。

 

 

 

 

こちらで、ザッとやってみたら、

身体がちょっと覚えてる!

 

ただ、少しテンポが早い。

 

骨を支える筋肉を使うメリットを、より得たいなら、

もっとゆっくりがいいな。

 

 

 

探したら、いくつかあった!

 

で、もう一度ゆっくりめにやってみたら。

すごくイイ!!!!

 

特に肩関節、や、肩甲骨の下の筋肉を動かすのに、すごいイイ!!

 

 

あの〜、ダラダラ脂肪が蓄積していく身体にならないポイント、

といのが、あるんですけど。

 

それは、

「ちゃっちゃっ!!とかパキパキっ」て動かすんじゃなくて、

 

ねっちょりねっちょり、

ずらすように、滑らすように、動かすこと。

 

骨から老廃物を剥がすイメージで。

 

 

ラジオ体操第一、ゆっくりねっちょりやるのいいですよ!

終わった後、経験ないほど、背中が解放されます!

 

 

今後もやろうと思う。

どこまで肋骨周りのへばりつきが解放されるか、

実験しようと思います。

 

 

127日(土)の自分で自分を癒すワークショップin大阪では、

「骨を支える筋肉」の意識の仕方、について体感していきます。

 

(ラジオ体操はしませんが・・・。)

 

この筋肉を使えるか使えないか、で、

老後の生活の質が、かなり違いますよ〜!

 

本来の自分の身体を取り戻したい方は、ぜひご参加くださいませ〜♪

 

 
 
リンパ節を浄化して、老廃物を排泄する↓
 
老眼予防ストレッチが人気の、ワークショップ↓
 
次回は12月13日(金)20:00カートオープンです♪
3日間限定「地球と自分に優しくなるショップ」