甘いもの中毒から、頭(脳)を守る方法 | 【がんばりすぎる人に】薬草魔女が手ほどきする自分に優しくなるブログ

【がんばりすぎる人に】薬草魔女が手ほどきする自分に優しくなるブログ

さいたま市にあるアロマサロンのセラピストがお届けするブログ。
「アロマ」「お香」「ハーブ」「クレイ」「石」「音」
地球の恵みに癒されるコツ、
ちょっとマニアックな歴女と鉄子な日々も綴っています。

甘いもの中毒になると、脳が劣化する。

 

と、私が感じる理由は、
知識から、だけでなくて、
体験(体感)から、いくつかあります。
 
・(私自身が)甘いもの中毒から卒業したら、記憶力が良くなったこと。
 
・自分が卒業すると、人から甘い匂いがしてくるのを感じ始めたこと。
 
・甘い匂いは、必ず「頭」からしてくること。
 
 
立ってる状態だとわからないが、寝そべっている施術中はよくわかる!
他の部分からは匂わないんです!
 
 
 
知識としては、
 
・アルツハイマーの方の脳には、通常の人の3倍以上のAGEs(糖化最終生成物)が蓄積していること。
(なので、アルツハイマーは第3型糖尿病とも言われる。)
 
 
知識を持ってから、上の体験をすると、
 
「なるほど、本当に脳に糖分が溜まっているんだな。」
 
と、思います。
 
ちなみに頭から甘い匂いがしてくる人は、
若い方もいます。
年齢は関係ありません。
 
 
で。
 
街を歩けば、美味しそうな甘いものが溢れてる環境があるので、
特にストレスがあると、ついつい手が伸びてしまいますよね。
 
FullSizeRender.jpg
 
ただ、問題なのは、
「中毒になってる」ことであって、
甘いものを愉しむ、ことは悪いことではありません。
 
 
「カンジダ菌が増殖すると、脳を乗っ取られてしまうよ。」
 
とも、このブログでよく言っています。
菌自体が、どうしても甘いものを欲しがるので、
それに理性は、対抗できないのです。
 
では。
 
そもそも甘いもの中毒にならないためには、どうしたらいいか?
何が中毒になりやすいのか?
 
ということなのですが。
 
それは、加工食品です。
 
具体的には、加工食品に入っている、
「見たことのないカタカナの成分」
が、中毒をもたらします。
 
何故か?
 
それを作っている企業は、中毒にさせたいからです。
でないと、会社が成り立たない、利益が出ないからです。
中毒にさせればさせるほど、儲かるのです。
 
 
ちなみに。
砂糖(甘味料)の中で、身体にいい順位は以下の通りです。
 
1位 砂糖
2位 果糖ブドウ糖液糖
3位 人工甘味料
 
果糖ブドウ糖液糖は、工業的にデンプンから作られていて、よく清涼飲料水の中に入っています。
↑を大量に摂取し続けると、糖尿病になると言われています。
 
が。
 
それよりも問題あるのが、人口甘味料です。
「糖質オフ」とか「カロリーオフ」を謳った商品に、
よく使われています。
 
結局、血糖値上昇の問題があっても、
天然の砂糖が、1番マシなのです。
 
 
自分の頭(脳)を守るために、
甘いもの中毒から、脱するには。
 
自然のものを食べる。
 
が、1番大事です。
 
砂糖でもなんであっても、精製されてるほど、中毒性が高い。
(覚せい剤もそうです。)
 
チョコレートなら、カカオ率が高いもの。
だと、後をひかないです。
 
(ちなみに私はアルフォートみたいなのは、袋を開けると全部食べてしまいますが、72%とか86%とかのだと、1、2週間持ちます!)
 
食べ過ぎると中性脂肪が増えますが、
果物とかさつまいもとか、
自然ののものだと、中毒性がない。
 
精製砂糖+精製小麦粉だと、中毒性が高くなるので、
洋菓子より和菓子の方が、中毒性が低くなる。
 
 
甘いもの中毒から、頭を守るには。
 
・カタカナの成分がたくさん入ったお菓子を控える。
・なんとかオフを、選ばない。
・自然の甘いものを選ぶ。
 
 
を、頭に入れておくといいです。
(パンを食べるなら、袋に入ってないもの、とか。)
 
自分を守れるのは、自分だけ。
快適に脳が動くと、気分がいいですよ♪