夏と秋のレッスン詳細についてメルマガ配信しました! | 向坂留美子のサロネーゼ ダイアリー♪ from 世田谷

向坂留美子のサロネーゼ ダイアリー♪ from 世田谷

今注目のアーティフィシャルフラワーとインテリア/美生活サロンが人気です!
(田園都市線駒沢大学駅徒歩5分)

 

今日のお昼に、まずは東京会員様にですが、夏のレッスン(基本花材郵送ですが、7月7日と9日のみ対面レッスン開催します)と秋のレッスンのご案内を致しました!

ご確認下さい!

 

何度も書いてますが、↑↓はまだ作品ではなく、花瓶に挿しただけですが・・

夏の和のアレンジ↓としても、エスニック(トロピカル)アレンジとしても、飾れる二刀流のデザインです!詳しくは1つ前の記事に書いております!

 

一瞬で雰囲気を変えられるよう工夫しています!基本、和にも使えるらんを中心としていますので、それが可能になります!器も麻の葉模様の同系色で明るく夏らしくまとめてみました。

 

 

コーラルピンクからホワイトのグラデーションなので、淡いピンクオレンジなので、淡いブルーと相性が良く、とても夏らしいです!

 

私の中では、ヨーロッパの印象派の描く夏の太陽と海、空のイメージです。。淡く優しい・・

 

image

 

そして、秋ですが・・

毎年リクエストの多い秋桜アレンジですが・・なかなか気に入った秋桜が出てこないのでできないのですが・・↓これまで1回だけ秋桜を使ったデザインを致しました!↓

 

初秋の庭を再現したようなデザインです・・今回、秋桜が出てきたとしても、どんなデザインになるかは??です。。秋桜だけあってもできませんので、こればかりは花材次第ということになります。。

 

 

↓同じ花材で撮影用に大型で作った秋桜アレンジです。

 

 

image

 

同じ花材で、↓流れ落ちるデザインで制作したデザインです・・

こちらも撮影用に制作しました!

 

image

 

秋桜を使ってもいろいろなデザインができますので、以前のものを持ってらっしゃっても、今年制作することができたとしても花材も違いますし、同じデザインにはならないと思います・・

 

 

↑↓こちらは、果物や木の実を入れ込んだ収穫祭をイメージしたデザインです!

額の形をしたバスケットにアレンジを乗せると、↑ナチュラルなイメージになりますし・・

 

↓クラシックな器に乗せますと、ヨーロピアンなイメージになります・・

久しぶりに収穫祭のデザインもいいなと思ったり・・

 

 

同じアレンジを単体で壁掛けドア飾りにも。。

 

 

↓こちらは、もう15年くらい前に作った大型アレンジ・・秋の大型も花材によてはいいですね。。

 

 

というわけで、話が長くなりましたが、メール配信しましたので、ご確認どうぞ宜しくお願い致します!

 

↑20年前くらいの花材で作った渋いカラーのデザイン。。

 

↓10年前の大型レッスン(グリーンホワイト+紅葉した葉)

 

 

 

 

ダウンメルマガあ登録は簡単!メルアドを入れるだけです

 

ベルレッスン、イベント、販売会情報

西陣織テーブルファブリックのご予約など

メールでご案内しております。

 

 

 

↑オリジナルデザインで洗える西陣織りのテーブルウエアを開発しました!

2018年の年末にお正月用に新宿伊勢丹で七宝柄などを販売、

それに続き、2019年は、桜の期間に合わせて伊勢丹新宿で桜ピンクの販売をして頂きました!

お買い上げありがとうございました!

残念なことに、類似品が出てしまってますが

Rumi's Styleの組み合わせ自由自在、リバーシブル&ウォッシャブル西陣は

他のネットショップでの販売はしておりません。

桜ピンクの生地は京都西陣の織り元まで出向き、

私が何千とある柄の中からセレクト、色指定して織り上げてもらったものです。

***

 

質問お問い合わせはこちらから!→ ***

 

2020年、テーブルウエアフェスティバル@東京ドームにも西陣織テーブルウエアが

デビューしました!→***

 

お花初心者から、プロまで役に立つ!暮らしを素敵に変身させる1冊!

三冊目の著書です!→***