ハーブのガーデンアレンジ!レッスンレポです! | 向坂留美子のサロネーゼ ダイアリー♪ from 世田谷

向坂留美子のサロネーゼ ダイアリー♪ from 世田谷

今注目のアーティフィシャルフラワーとインテリア/美生活サロンが人気です!
(田園都市線駒沢大学駅徒歩5分)

 

 

先週土曜日からスタートしたハーブアレンジレッスン!

 

なかなかブログアップできずにおりましたが・・

 

初日の様子の続きです!!

 

このように、ナチュラルなアレンジがたくさん出来上がりました〜!

 

 

午前は、日程を間違えて来てしまったお二人が入り

あれれ〜💦となりましたが・・

ラウンジは広いので

こういう時に助かります。。なんとかなりますので。。

というわけで、

午前はちょっと混み混みのレッスンとなりましたが・・

 

和気あいあい、楽しいレッスンでした💕

 

 

同じ花材なのに、表情がそれぞれ違いながらも

皆ナチュラルに仕上がっていて

ほんと素敵でした!

 

 
↓アーティフィシャルには見えないでしょう〜!!
 
レッスンスタート前に
今回のデザインについてのポイントを
いくつかお話しまして・・
それを頭に入れながら
アレンジしていくと、どなたでも素敵な仕上がりになりますよ💕
 
image

 

そして、午後は打って変わって

 

ラウンジとしては少人数の6人のレッスン!

花材郵送に切り替えた方が二人いらっしゃったので・・

 

 

自宅レッスンを思い出すような

こちらも、また楽しいレッスンでしたよ💕

 

この日は、初日で、しかも

新しくご参加の方が4名もいらっしゃって

私もアシスタントも

ちょっと緊張もしましたが・・

全く問題なく、全員完璧に仕上げられて

楽しかった〜と言ってもらえて本当に良かったです!

全員入会されましたので

これからもどうぞ宜しくお願い致します!

 

 

出来上がった作品を並べて撮影タイム!

 
制作している時は
自分の作品しか見る余裕がないと思いますが
この撮影タイムは貴重な時間で
他のメンバーの作品を見ることで
いろいろと学ぶことがあるんですよね。。
「あ〜カモミールをもう少し高く入れれば良かったかな」
とか
「ミントをもう少し目立つ場所に入れれば良かったな」
とか、
「全体的にもう少し広がりをもたせたらもっといいかも・・」とか・・
気付きがたくさんありますので、大切な時間でもあります!
 
image
 
私は、レッスン日は朝から夕方終わるまで
立ちっぱなし、歩きっぱなしです。。
皆さんのテーブルを回ってアドバイスしたり
「先生〜」とあちこちから呼ばれるので、
座る時間なしです。。笑
それに、テーブルを回りながら
楽しいおしゃべりもしてますから。。
対面レッスンは、素敵な皆様との何気ない会話が
何と言っても活力になるんですよね。。
 
気付くと10年以上か通って下さっている方も
たくさんいらっしゃるし・・
6,7年来て下さっている方が本当に多いです。。
なので、プライベートの会話も
いろいろ弾んでしまったりします!
ほんと皆様には
しみじみ感謝だわ〜と思っています😍💕

 

さて、昨日のレッスンレポは、動画にまとめてインスタアップかな・・

明日もレッスン

午前&午後も満席定員オーバー気味なので

気合いを入れて臨まねば〜ニコニコウインク

 

 

 

 

 

↑オリジナルデザインで洗える西陣織りのテーブルウエアを開発しました!

2018年の年末にお正月用に新宿伊勢丹で七宝柄などを販売、

それに続き、2019年は、桜の期間に合わせて伊勢丹新宿で桜ピンクの販売をして頂きました!

お買い上げありがとうございました!

残念なことに、類似品が出てしまってますが

Rumi's Styleの組み合わせ自由自在、リバーシブル&ウォッシャブル西陣は

他のネットショップでの販売はしておりません。

桜ピンクの生地は京都西陣の織り元まで出向き、

私が何千とある柄の中からセレクト、色指定して織り上げてもらったものです。

***

 

質問お問い合わせはこちらから!→ ***

 

2020年、テーブルウエアフェスティバル@東京ドームにも西陣織テーブルウエアが

デビューしました!→***

 

お花初心者から、プロまで役に立つ!暮らしを素敵に変身させる1冊!

三冊目の著書です!→***

 

↑インスタ始めました!良かったらフォローして下さいませラブラブウインクウインクチョキ