4年ぶりのクラシック音楽祭へ | 向坂留美子のサロネーゼ ダイアリー♪ from 世田谷

向坂留美子のサロネーゼ ダイアリー♪ from 世田谷

今注目のアーティフィシャルフラワーとインテリア/美生活サロンが人気です!
(田園都市線駒沢大学駅徒歩5分)

 

 

毎年、ゴールデンウィークというと必ず1日か2日、通っていた

「ラ・フォル・ジュルネ 東京」

コロナ禍で長らく開催が見送られていましたが

今年は、4年ぶりの開催となり、行って参りました!

 

音楽祭のテーマは、「ベートーヴェン」!

 

 
さすがに、企画の段階では
コロナの情況が見えてなかったこともあったと思いますし・・
円安他、いろいろな要因から?
海外アーティストの出演はかなり少なかったのですが・・
辻井彩奈、亀井聖矢、萩原麻未、神尾真由子・・と
その分、日本人の有名プレーヤーたちが出演していたので
クラシック音楽のホール?としては大き過ぎるようなホールが
ほぼ満席。。チケットもリーズナブルですし
1公演も1時間弱くらいと短めなので
気軽に楽しめるところが人気なのだと思います!

 

お天気も良く、周囲には

お洒落なレストラン、カフェも多いし

国際フォーラムの中庭もドリンクや食べ物の出店ブースとテーブルが出ていて

緑と木陰と初夏の風で気持が良く

たくさんの人で賑わっていました!

 

cacao sampakaのチョコアイスクリームを毎回食べている私です。。(^^)

 

 
さて、連休明けにまたメルマガにてお知らせ予定ですが・・
ライトグリーンの西陣織テーブルファブリックですが
2018年の発売以来
今季で、6回目の予約販売になりますが・・
今年もたくさんのお申込みありがとうございます!
5月初めの入荷分、そして5月末の入荷分も完売しまして
慌てて織りをさらにかけてもらえましたので
もう1ロットも5月末〜6月初めの同時期に入荷予定となりました。
今季はこれが最後となります!
 
これまで使っていた裏地(リバーシブル)が廃盤となってしまったので
新たにライトブルーの生地を採用しました。
紫陽花カラーでもあるので、梅雨時、また夏も涼やかに使えておすすめ。
ライトグリーンとの相性もいいので
2本あると重ね使いも奇麗です!↑

 

 
このライトブルーの裏地も
今季のみになるかもしれません。
また今年新発売の通常マット(ランチョンマット)も
入荷しておりますので
また改めて
きちんとご紹介したいと思います!
 
詳細情報はメルマガのみでお知らせしておりますので
ご興味のある方は是非メルマガ登録をお願い致します!
メールアドレスを入れるだけですので💝↓
 
 

 

 

 

 

 

↑オリジナルデザインで洗える西陣織りのテーブルウエアを開発しました!

2018年の年末にお正月用に新宿伊勢丹で七宝柄などを販売、

それに続き、2019年は、桜の期間に合わせて伊勢丹新宿で桜ピンクの販売をして頂きました!

お買い上げありがとうございました!

残念なことに、類似品が出てしまってますが

Rumi's Styleの組み合わせ自由自在、リバーシブル&ウォッシャブル西陣は

他のネットショップでの販売はしておりません。

桜ピンクの生地は京都西陣の織り元まで出向き、

私が何千とある柄の中からセレクト、色指定して織り上げてもらったものです。

***

 

質問お問い合わせはこちらから!→ ***

 

2020年、テーブルウエアフェスティバル@東京ドームにも西陣織テーブルウエアが

デビューしました!→***

 

お花初心者から、プロまで役に立つ!暮らしを素敵に変身させる1冊!

三冊目の著書です!→***

 

↑インスタ始めました!良かったらフォローして下さいませラブラブウインクウインクチョキ