あるブログで父親が息子の食事のマナーを

注意して、家族喧嘩になった。

というようなお話がありました。


叱られた息子さんは大泣きし、

その息子さんを可愛がっている母親は

注意した父親の挙げ足取り。

母親が加勢した息子は反省もせず、

母親は無関係な点で父親に反論。


挙句の果てに


食事は楽しく食べたい。


って。

綺麗な行儀作法で食事をしても楽しく

食事はできるし、楽しいものは楽しい。

楽しい食事は楽しい会話や美味しいお料理で

自然にそうなるものではないですかね?


変なマナーでなければ食事が楽しくなくなる

なんて、元から楽しい食事ではないのでは

ないですかね?

食事中に悪ふざけをして楽しいのは、

食事が楽しいのではありません。


馬鹿じゃないですかね?


綺麗に食事が出来るようになるのは、

後々、その子の為になると思います。


もう一度言ったろ、

馬鹿じゃないですかね。


たかしはこう見えて、
ご飯を綺麗に食べるぜ!