先日の記事
リーディングフルエンシーについて

にて
reading 力を身につけるステップと
その中でも特にreading  fluency についてお話しました。


reading  fluency とは
早く
流暢に
英語の本が読める状態

理解よりも流暢に読めることが優先されることがキーワードでした。


今日は
どんな本を
どれだけ
どのように
読むか

というお話をしたいと思います。



 どのように?

音読です!
しかも感情を込めて!

読んでいるところを指でなぞりながら読むとなお良し!!

です。

さらに読み終わったあとに
内容を要約したり感想を書くこともオススメ!

ここで注意する点は
あらすじをもれなく書くことではなく
3文程度に要約することです!



次回

どんな本?

に続きます...