2017年7月の『覚え書き』。(後編) | FLOATING JAM の 『続・浮いたり、沈んだり。』

FLOATING JAM の 『続・浮いたり、沈んだり。』

  不定期更新
  FLOATING JAM & FJスズキ の 『日常と非日常』

 

 

(『前編』から つづく。)

 

 

 

 

《2017年》

 

 

(以下、敬称略。)

 

 

 

● 7月21日(金) 静岡 UHU

 19:00 ~

 『ZilL倶楽部Vol88!』

 ◆ 小畑智陽佐

 ◆ ノーザンスター

 ◆ 天城瑛太

 ◆ ZilL

 

久々の「ZilL倶楽部」訪問。

ここ 2~3年、ZIlLさん のライブって、静岡以外で観る方が多い気がする。

浜松とか名古屋とか・・・。

 

 

 

 

 

んん?

2週連続 東京泊だったのか・・・。

 

 

● 7月22日(土)秋葉原 CLUB GOODMAN

 10:50 ~

 『KAWAII CULTURE JAPAN Vol.14~ジャパニーズジャパニーズ"サマーガール"スペシャル』

 

 ◆ イオサトミア

 ◆ 仔寅

 ◆ 咲桜百花

 ◆ 桜美香

 ◆ すずはらかのん

 ◆ 中村みや

 ◆ 水崎愛利菜

 ◆ 望月じゅりえる

 ◆ 米田真実

 ◆ よんよん

 ◆ 流星★ファンタジア

 

お初に訪問のイベントでした。

毎回何らかのテーマが設けられていて、出演者がそのテーマに沿ったコスプレをする・・・ってな感じだったと思います。

 

で。

今回のテーマは『サマーガール』。

ってことで “ サマー “ な “ ガール “ が続々と!!

あ、そうそう。

お客もテーマに沿った課題をクリアすると入場料 500円引きに。

「サングラス着用」とのことで、ちょうど常用しているオーバーグラス持ってたので無事にクリアいたしました。

 

 

 

● 7月22日(土) 池袋 鈴ん小屋

 19:00 ~

 『言葉の森に棲む。』

 ◆ 島崎智子

 ◆ 矢野絢子

 

Pf. 弾き語り女性シンガーソングライターおふたりによるツーマンライブ観覧。

ライブハウス「鈴ん小屋(りんごや)」にはお初に訪問。これまで名前だけはよ~く存じてはおりましたが。

あと、『矢野絢子』さん についても然り。

今回、定期ワンマンライブ観覧の機会を伺いながらもなかなか実現していない『島崎智子』さん とセットで拝見できるちょうどよいタイミングと相成りました。

『妄想連鎖』は まだまだ続くのです。

 

 

 

 

東京一泊、明けて翌日。

そういえば、2週連続で同じ宿(ビジネスホテル)でした。

 

 

余談ですが・・・。

このビジネスホテルのユニットバス、今から 20年程前まで 10年間住んでたワンルームマンションのと同じだった!

 

これまで、ビジネスホテルのユニットバスなんて基本的な機能さえ満たしていればどれも同じようなものだし、特に意識したことありませんでした。

 

が。

シャワーを浴びてたら、妙~に懐かしい気分に捉われまして。

無意識裡に感じた「何か」がいったい何なんだろうと訝っていると・・・。

 

 ~ バスタブ側から眺めるビジュアルに確かに見覚えがある!

 

デジャヴとかではなく、「これ、知ってる!」という感覚。

 

 

恐らくこんな話を他人から聞いたとしても、やっぱり

 

 「ユニットバスなんてどれも同じじゃん。」

 

って受け流して終わりか、若しくは百歩譲って “ 同じ “ だと認めたとしても

 

 「だから何??」

 

くらいの反応が関の山でしょう、きっと。

しか~し!!

見れば見る程懐かしい!

 

具体的には、

 

 ・洗面台がズバリ同じ形。

 ・洗面台から上に向かって順に、蛇口とシャワーの配管/鏡/円筒状のランプ までが、同じモデルが寸分違わぬ配置で設置されている。

 

という感じ。

あと、便座に腰掛けた際の正面のドアやら右側の壁との距離とか、天井の高さやらが正に「あの時と同じ!」なのでした。

ドアの外が 20年前の “ あの部屋 “ に違いないと錯覚させる諸々の仕様。

 

・・・って、妙なテンションで語るほどの話か? とも思いますが、それほどの話なのでございます。

うむ。

 

 

 

そして東京泊、明けて。

 

 

● 7月23日(日) 渋谷 milkyway

 10:00 ~

 『米田真実生誕主催~光と影の完全結晶~』

 

 ◆ たてみん

 ◆ 佐倉朋花(といズ!)

 ◆ 梅月わか

 ◆ イオサトミア

 ◆ 水崎愛利菜

 ◆ 流星★ファンタジア

 ◆ WiLL

 ◆ 亜桜ゆぅき

 ◆ 仔寅

 ◆ 米田真実

 

ホントに『まみめろ』濃度高い月でございましたが。

「歌う絵本作家」、『まみめろ』こと『米田真実』さん 主催生誕ライブ。

“ 生誕 “ ライブってのは、まあ ひとつの “ 文化 “ ってことなのでしょう。

この日は、まみめろさん の新作絵本(CD付き)の発売日でもありました。

 

 

 

● 7月23日(日) 東京タワー「大展望台Club333」特設ステージ

 19::00 ~

 『黒色すみれin東京タワーvol.2』

 ◆ 黒色すみれ

 

かな~り久々の『黒色すみれ』さん ライブ観覧。

東京タワー内のイベントスペースにて。

ネット配信番組として生中継されていた模様。

ちょっと早目に現場に着いたら随分人が多いので何事かと思ったら、前の出演者が『竹本孝之』さん でした。

レコ発ライブにも行きたかったのですが、さすがに平日はムリ・・・。

 

 

因みに。

てっきり東京タワー訪問自体 お初だと思ってましたが、展望台をぐるりと廻っているうちに

 

 「あ、ここ前に来たことある・・・。」

 

と思い出しました。これもデジャヴュとかではなく。

記憶がかなりあやふやで、唯一可能性として思い付くのはもう 10年以上前、近くの「メルパルクホール」にコンサートを観に来たついでに昇ったのではなかろうかと。

なんでそんなこと忘れてたのかが不思議と言えば不思議・・・というか、それくらい印象薄かったのだと思います。

これ ↓ も一応見覚えありました。

 

 

 

● 7月23日(日)新宿JAM

 18:30 ~

 『RINGOOO A GO-GO 2017 りんご音楽祭 オーディション・ライブ』

 ◆ ATAMAHEAD

 ◆ AKOGARE

 ◆ The;Cutlery

 ◆ Satellite Young

 ◆ 山田ミトモ

 ◆ 真夜中ブランケット

 ◆ RETRO ORDER

 ◆ atomicfarm

 

東京タワーから新宿へ。

『atomicfarm』さん がオーディションライブに出演とのことで、ちょいと応援・・・になっているかどうかはアレですけど。

確か、『山田ミトモ』さん の途中で入場。

atomicfarmさん のステッカーいただきました。『もよぽん』さん 曰く、新宿JAM の壁に貼りたくて作ったとのこと。

「新宿JAM」はお初に訪問。老舗ライブハウスとして、こちらも名前だけは存じておりました。

直後に発表があり、2017年いっぱいで閉店とのこと。

 

 

 

 

 

● 7月25日(火) 静岡 UHU

 19:30 ~

 『大畑力企画「Power of big field」』

 ◆ かくれみの

 ◆ 石田チビオヤジ

 ◆ 大畑 力

 

『大畑力』さん 企画ライブ観覧。

タイトルは、・・・あぁ ナルホド。

それにしても、” 主催 “ ライブってやっぱり人徳ってことですかね~。

私には一生ムリな気が・・・。

 

 

 

 

 

● 7月27日(木) 静岡 Sunash

 19:30 ~

 『ななみん学園 静岡定期公演』

 ◆ Neliel

 ◆ ねむり隊(鈴森さな/ゆめ)

 ◆ 宮村みけ

 ◆ のうさぎゆん

 ◆ ねむり隊

 ◆ 七瀬美菜

 

え~と。

この日の『ねむり隊』は、『鈴森さな』さん のソロだったような・・・。

記憶すでにアレです。

 

 

 

 

 

● 7月29日(土) 吉田町 日の出公民館

 18:00 ~

 『吉田町 夕涼み会』オレンチェ ライブ

 ◆ オレンチェ

 

さすがに「これは違うだろ!」と思いましたけど。

事前情報を観る限り、どうみても地域のお祭りだし。ふらっと行っても絶対 “ 部外者 “ だよな~。

・・・と思いつつも。

『オレンチェ』さん オフシャルのスケジュールにはきっちり載ってるわけだし。

 

とりあえず交通手段を調べてみたら、静岡駅から吉田町の会場近くまで行く「特急」の路線バスがあるらしい。

その行程に東名高速を利用しつつも、いわゆる『高速バス』ではなくあくまで通常の路線バス。

ってゆーか高速バスも路線バスではありますが、こちらはもっとフランクなヤツ(?)です。

前扉の車両で、降車ボタンとかはフツーの路線バス的な感じの。路線バスと高速バスの中間的な。

結果、なんとな~くその “ 行程 “ に惹かれて行ってしまう。

 

バス停から徒歩 15分ほど、恐る恐る会場に近付くと、すでにステージ開演済み。

周辺地域に なかなかの大音量で響き渡っておりました。(笑)

公民館に隣接の広場(駐車場?)にて。

一見して「やっぱどうみても地域のお祭りじゃん・・・。」と若干気後れするも、できるだけ気配を消しつつライブ観覧。

これをきっかけに地域の方々と交流みたいなお話なら 流れとしてはとても美しい気がしますが、残念ながら私はそういうタイプではないので。(苦)

 

ステージはトレーラーを 2台並列に置いたかなり立派な感じ。

そして、ぬあんと 45分×2ステージ!!

オレンチェさん、ワンマン前日ですけど・・・。

ステージ終了後。

オレンチェさん 主導による、みなさんお待ちかねらしき最後の抽選会が始まったところで退散いたしました。

このバス路線、往きも/帰りも 思った以上に利用者がいてちょっと意外。

(尤も、私が勝手に “ 意外 “ に思う根拠はどこにもございませぬが・・・。)

 

 

 

 

で、その翌日。

 

● 7月30日(日) 栄 Roxx

 13:30 ~

 『Roxx栄5周年スペシャル【ORANCHE Summer 2017】昼公演』

 

 

● 7月30日(日) 栄 Roxx

 18:30 ~

 『Roxx栄5周年スペシャル【ORANCHE Summer 2017】夜公演』

 

 ◆ オレンチェ

  演奏 / ORANCHE SPIRITS BAND

   Key.:Squopea、Dr.:Yanapee、Gt.:Ken

 ◆ サポート・アクト / 朱夜

 ◆ 司会 / タケダ(リングとタケダくん)

 

名古屋にて、『オレンチェ』さん のワンマンライブ、昼/夜 2公演観覧。

2ステージとも生バンド演奏での歌唱。

今回の目玉は、新曲『やきとりバンザイ!』初披露。

すでに『釣りガール』に並ぶ代表曲に上り詰めつつある・・・?

 

 

 

 

(おわり。)

 

 

 

 

■ FJスズキ ■