2016年【12月分】の『覚え書き』。 (前編) | FLOATING JAM の 『続・浮いたり、沈んだり。』

FLOATING JAM の 『続・浮いたり、沈んだり。』

  不定期更新
  FLOATING JAM & FJスズキ の 『日常と非日常』

 

 

「来年の事を言うと鬼が笑う」とは申しますが、去年の事を言うと「鬼が泣く」のか?

いや、「福が笑う」? 縁起よさそう。

 

ってゆーか。

「来年の~」って そもそも「とんだ皮算用だぜ、うへへへ。」みたいな意味だと思うので、結果的に「今更 去年のこと四の五の言っても始まらんだろう、でへへへ。」って、どっちにしても笑われるのだな、きっと。

 

 

まあいいや。

 

 

年は明けましたが、昨年(2016年)の 12月分、諸々『覚え書き』。

 

 

 

う〜〜む。

この記事、年明けからず~~~っと書いてる気がする。

 

 

 

 

 

《2016年》

 

 

(以下、敬称略)

 

 

● 12月3日(土) 藤枝市民会館 大ホール

 14:00 ~

 『Heart Cresc. ワンマンライブ

  「メリクレ! ~The Gift~」』

 【出演】

 1号:キタガワユキ

 3号:JOSEPH

 4号:ヒナタ(Bom/FLAPPER)

 5号:ミク(Bom/FLAPPER)

 ダンススクールFLAPPERの生徒のみなさん

 (他)

 

“ ゆるキャラ系パーティーガール “ 『キタガワユキ』さん 首謀の『Heart Cresc.(ハートクレッシェンド)』ワンマンライブ。

Pf. 弾き語り時代からの流れもありつつ、地元に根差したエンターテイナーとして藤枝市のバックアップなどもあってのことらしく、ぬあんとキャパ 700名(!)の「藤枝市民会館 大ホール」にて。

お得な親子ペアチケットの設定とかも、その辺りの期待されるポジションが透けて見える気がいたします。

 

緞帳が上がり始めてちらっと見えたステージ上の照明やら/キッズダンサーを配したステージ奥行きの使い方やらで、「あっ、本気のヤツや!」と直感いたしました。

歌/ダンス に加えてストーリー仕立ての演出など。

上記出演者リストはオフィシャル情報のコピペですが、「(他)」はお笑い芸人の『カトショー』さん でした。このお方も きっちりとエンターテイナーだな~と、改めて。

 

このワンマンライブ、確か「一番早いクリスマスプレゼント」というサブテーマだったと思いますが・・・、確かに!

この公演観た後からクリスマス当日まで、TV や他のライブなどで「クリスマスが云々・・・」という話題を耳にする度に

 

 「ん? クリスマスって、もう とっくに終わってんじゃん。」

 

という錯覚に陥るほど 私にとっては『ザ・クリスマス』なショーでございました。(マジで。)

 

 

 

● 12月3日(土) 静岡 ケントス

 18:00 ~

 『紅白対抗バンド大会 in 静岡ケントス2016』

 

 ◆ IRYE

 ◆ 紅蓮

 ◆ すに~か~ぷる~す

 ◆ ミルキーウェイ

 ◆ Pieces

 ◆ MAQUEE

 

同日、藤枝から移動で ちょいと遅刻でした。

FLOATING JAM の相方『FJ KOBA』がギターで参加している『MAQUEE』(ロッド・スチュワート のコピーバンド)が主催/出演のイベント。

「紅白対抗」ということで、くじ付きの投票企画もあり。

久々にバンド括りのライブイベント観覧。通常のライブハウスだと近距離&轟音&長丁場で耳がザリザリになったりしますが、「ケントス」の場合はそれなりに距離が取れるのでその点では安心。

毎度々々 かつ今更ながら、いろんなヒト(バンド)が居るな~、と。

 

因みに、このイベント観覧以降 大晦日まで、TV や他のライブなどで「紅白歌合戦が云々・・・」という話題を耳にする度に

 

 「ん? 紅白って、もう とっくに終わってんじゃん。」

 

という錯覚に陥る・・・ことは なかったな~。(意外と。)

 

 

 

 

● 12月7日(水) 清水 宇宙食堂もでらあと

 20:00 ~

 『丸尾あみこ グループ』

 

 Vn. 丸尾あみこ

 Pf. 管聖月

 

おなじみ、Vn.『丸尾あみこ』師匠 のレギュラー枠。

この日は Pf.『管聖月』さん の選曲による楽曲中心だったらしく、タイトルなどは完全に失念いたしましたが けっこうクセのある面白い曲が多かった気がいたします。

「なんかプログレっぽいじゃん。」みたいな。(逆ですけど・・・。)

 

 

 

 

そして、奇しくも FJファミリー(?)出演ライブ、三夜連続。

こちらは一応リアルタイムでもまとめておりましたので、リンクで済ませてしまいましょう。

 

 FLOATING JAM の『続・浮いたり沈んだり』

 2016年12月14日(水)記事:

  『(自称)FJ祭り』、終了いたしました!

 

~ 第一夜 ~

● 12月9日(金) 静岡 やまぼうし

 19:30 ~

 『やまぼうしライブ』

 

 ◆ 福居八大

 ◆ FJ KOBA

 

 

~ 第二夜 ~

● 12月10日(土) 静岡 UHU

 19:00 ~

 『Saturday Night Shuffle』

 

 ◆ FJスズキ

 ◆ ナカムラタツキ

 ◆ 中村信哉

 ◆ NolenNiu-de-Ossi(ノレンニゥー・デ・オッシ)

 

 

~ 第三夜 ~

● 12月11日(日) 清水 宇宙食堂もでらあと

 19:30 ~

 

 ◆ FLOATING JAM

 ◆ 宇宙人z’

 

 

そういえば。

FLOATING JAM は 2006年結成なので、2016年で『10周年』でした。

・・・ってことに、第三夜の当日に気付きましたよ。

 

 

 

 

● 12月16日(金) 静岡 UHU

 19:00 ~

 『シズオカ ストライク!』

 ◆ ノダフルタ

 ◆ 漏電銀座

 ◆ アポロピーポーズ

 ◆ ツダイーン

 

『ツダイーン』の『JIMMY』さん 企画ライブ観覧。

 

『ノダフルタ』さん、ご本人的には諸々ベストコンディションではなかった模様ですが、それも含めて「生」ってことで。(・・・と、” 観る方 " は能天気に言ってしまう。)

 

『漏電銀座』さん、ようやくバンド形態で観れた。淡々と支えるリズム隊の上で『逆柱いみり』先生 が暴れる構図がとってもかっちょよい。

 

『アポロピーポーズ』は、『ナカムラタツキ』さん の演奏に合わせてコンテンポラリーダンスの女性  2人が踊るパフォーマンスグループ。

何ともかわいらしいじゃございませんか。(← " かわいらしい " の中に ナカムラタツキさん を含むか否かは未だ検討中。)

 

そして『ツダイーン』の おふたり。

確かに " 強い " イベントですわ、これは。

 

 

 

 

(『後編』に つづく。)

 

 

 

 

■ FJスズキ ■