2015/7/11(土) 静岡 ALL BLUES 『幌馬車は行つた』 | FLOATING JAM の 『続・浮いたり、沈んだり。』

FLOATING JAM の 『続・浮いたり、沈んだり。』

  不定期更新
  FLOATING JAM & FJスズキ の 『日常と非日常』


『NolenNiu-de-Ossi』さん /『小林未郁』さん /『柴草玲』さん によるライブツアー企画の静岡編。


毎度ながら、私が語るのものおこがましいのですが・・・。


恐らく源流は昨年(2014年)12/28(土)、四谷「Doppo」にて開催された『小林未郁』さん 企画による『大人の遊戯』というライブ。
この時は O.A. に『アブラ・リュウタ』さん を加えた全 4組の出演。
年末の押し詰まった雰囲気と イベントそのものの濃密な空気とが ないまぜになって、私の中では未だに ちょっと尾を引いている感覚もあります。

その後、年明けには大阪にて第2弾を開催。
(大阪の方は観てません。)


・・・に端を発し、メインの 3組によるツアーに発展ということで 概ね間違いないかと。



7月に「東」4会場、8月に「西」4会場。
あちこち追いかけたい衝動もありましたが、ぐっと抑えて 今回は『静岡編』1会場のみに絞りました。

因みに、「東」ツアーは、名古屋 → 浜松 → 静岡 → 東京 という流れ。



「ALL BLUES」には、お初に訪問。



基本的にはジャズ中心のライブバーという感じでしょうか。

静岡市内にはそこそこ長いこと住んではおりますが、普段はあまり街中に縁がないので 駅北の繁華街エリア内に限っても 歩いたことがない通りとか まだまだあるんだな~、という発見が。




出演順に、

◆ 『NolenNiu-de-Ossi』さん
◆ 『小林未郁』さん
◆ 『柴草玲』さん



これ書いている時点で、すでに「西」も含めて全行程終了済み。
出演の皆さんの回顧録(ブログなど)を拝見すると、『ツアー』という一連の流れの中でこそ生まれる “ 何か “ があるようで。

そこのところの “ 何か “ が醸成されて行く過程の空気感に触れるためにも、もう 一カ所くらい観てみたかったな~、なんていうのは無い物ねだりに過ぎるので申しません。
(言ってますが・・・。)


尤も、そういう高見にいらっしゃる方々であればこその境地と言えるかとも思いますので、端から観て どうこうというお話ではないか。








■ FJスズキ ■