3/13(金) 静岡 やまぼうし 『定例やまぼうしライブ』 | FLOATING JAM の 『続・浮いたり、沈んだり。』

FLOATING JAM の 『続・浮いたり、沈んだり。』

  不定期更新
  FLOATING JAM & FJスズキ の 『日常と非日常』



『PAしのらり』さん 主催、月例の「やまぼうしライブ」観覧。


出演は、PAしのらりさん ご自身が『ブルース和也』として。
そしてもう一組は『あぶぅ』さん。



● 『ブルース和也』さん

今回は、iPad を使った音楽製作&演奏の過程をレクチャー形式にて実演。
諸々トラブルもございましたが、そこのところも含めて勉強になりました。(マジで。)


私の場合、現状 表立った PC 利用は『FLOATING JAM』の一部楽曲(ってゆーか 1曲のみ)を除いてありません。
が。
楽曲製作過程に於いては、PC は最早 不可欠のツールとなっております。
表立って使用しない理由もそれなりにあるにはあるのですが、「そのうち ちょっとマジメにやってみようかな~。」と思い始めて早幾年。
ステージ上でのリアルタイムな感じの利用に関しては更に遠い気がする。

果たして、私の『そのうち』にあとどれほどの猶予があるのか・・・。




● 『あぶぅ』さん

「やまぼうしライブ」では以前 FLOATING JAM で対バンさせていただいております。
その時と同じ 3ピース編成。

『あぶぅ』さん:Vo. + G. /『ぱぴよん鈴木』さん:B. / 『あやのっち』さん:Per. + Cho. 。

あぶぅさん、アコギとカジノ使用。
「そういえば、カジノ持ってるけど使ってないな~。」と思い起こさせていただきました。
某ペダルエフェクターの使い方が なかなかのエポックメイキング・・・かと思いきや。
後に あぶぅさんに お訊きしたところ、そんなに深く意図したものではなかったとのこと。(笑)

ぱぴよん鈴木さん、グレコのバイオリンベース使用。
「そういえば、グレコのバイオリンベース持ってるけど使ってないな~。」と思い起こさせていただきました。
私のより一世代古いタイプで、サンバーストの色合いやパーツの錆び具合とか、もうたまらん。
何より、音がい~~~感じ。キューブアンプだし。
後に あぶぅさん にお訊きしたところ、「弦 替えちゃったらダメだね・・・。」とのこと。(笑)

「そういえば、キューブアンプ持ってるけど使ってないな~。ギター用だけど。」







・・・という感じで、『宝』かどうかは「?」なれど、” 持ち腐れ “ ている諸々楽器やら機材やら(ソフトウェア含む)を ちゃんと掘り起こして使ってみたくなるライブでした。


ってゆーか、確実に「使ってみたくなった」のですが。
果たして、私の『そのうち』にあとどれほどの猶予があるのか・・・。

ついつい「あと 40年くらいは・・・。」と思ってしまうのは、能天気に過ぎるかと。






■ FJスズキ ■