4/19(金) 浜松 なんでモール 『ジョイントライブ』 | FLOATING JAM の 『続・浮いたり、沈んだり。』

FLOATING JAM の 『続・浮いたり、沈んだり。』

  不定期更新
  FLOATING JAM & FJスズキ の 『日常と非日常』



浜松にて、ライブ観覧。



何とな~く ノリだけで『toica』買ってしまいました。
もしかしたら遠鉄でも使えるんじゃないかと うっすらと期待したけど、やっぱりダメでした。
先に調べろって話ですが・・・。



浜松着の前に、磐田駅にて下車。
早く toica で改札通ってみたかったもので。

磐田駅前の観光案内所にて、磐田市のイメージキャラクター『しっぺい』のピンバッジを購入しました。



『しっぺい太郎伝説』の白犬がモチーフですが、合併して拡大した磐田市全土を代表するには ちょっとローカルすぎる気がしないでもない。



磐田駅ホームで電車を待っていたら、市長選の選挙カーが 候補者名を連呼してました。
それが、小学校時代に近所に住んでて 集団登校でいっしょに通っていた 1コ 下の『A君』の名前だった。
過去に、何だかの文化的な活動みたいなもの(全く分かりませんが)で新聞に紹介されてたりもしたので、「へぇ~、今度は市長選かぁ~。」とちょっと感慨深いものがありました。

が・・・。
家に帰って新聞見てみたら、立候補してるのは同姓同名の別人でした。(漢字も違ってたし。)





浜松市上島のライブカフェ「なんでモール」にて、ライブ観覧。




今回は、『Strawberry Shakers』さん と『佐助』さん 2組によるジョイントライブ。


● 『Strawberry Shakers』さん
今回は持ち時間 40分 ということで、カバー曲 2曲 も披露。
オリジナルに関しても Vo.『亜桜ゆぅき』さん 作曲の凝った楽曲構成を再現するのはけっこうハードル高いと思うのですが、カバーはカバーで またスゴいことになってました。
カバーは ももクロ と アニソン、各 1曲。
複雑怪奇な構成かつ長~い曲なのに キメはバチッと合わせてるとか、ギターに置き換えたアレンジが凝りまくってるとか、歌詞も きっちり覚えてるとか。
「ぅへぇ~~~~。」って感じです。
あえて並べると 基本的なことばかりみたいになってしまいますが、そういことではなくて・・・。

まあ いいや。



● 『佐助』さん
アコギ・インスト。
ブルース/オリジナル/ポップスのカバーなど。
演奏もさることながら、MC が面白い。
『ああ言えば こう言う、自己完結型 MC』みたいな。(笑)
リゾネーター式ギターも登場しましたが、メッキボディの「反射」もしっかりネタにされてました。
恐らく季節限定の『さくら』、今回も聴けました。



最後にアンコールにて、Strawberry Shakers さん/佐助さん コラボで『アリガトッ!』。
佐助さん はスライド・ギターで参加。
これも なかなかレアなシチュエーションかと思います。




ということで、別に「変則的な休み」とかでなくても 条件さえ整えば 浜松だったら行ってしまうのだ、というお話。(?)



みなさま、おつかれさまでした & ありがとうございました!





■ FJスズキ ■