4/7(土) 11:30ごろ 中野 OMEGA ALGEA 『七戸優 個展』 | FLOATING JAM の 『続・浮いたり、沈んだり。』

FLOATING JAM の 『続・浮いたり、沈んだり。』

  不定期更新
  FLOATING JAM & FJスズキ の 『日常と非日常』


まあ、分かってはいたけど そもそもリアルタイム更新とか無理。(苦)

大体 動いてるか 食べてるかどっちかだし。


ということで、一応 時系列で 1項目:1記事 のつもりで「覚え書き」随時更新。


~~~~~~~~~~


まず、今回の目的 その1。
イラストレーター『七戸優(しちのへ まさる)』氏の個展 観覧。


 ● 七戸優 個展 「少女はすべてを記録する」


何年か前、書店で見掛けて買った絵本が 2冊ほど手元にあったのですが。
その時はそこで終わってました。

旧ブログに書いたこともありましたが、ある連鎖がきっかけで スズキ内部で再燃中。
直接要因としては、女性デュオ『黒色すみれ』さん の CD のアートワークを手掛け
ているのを拝見したところから。


作風が ツボです。
(↑ 雑だなぁ。)

なんか、こういうテイストを 造形で表現してみたい。
(↑ さらに雑。)




中野の OMEGA ALGEA (オメガ アルゲア) というカフェ&ギャラリーにて。


プリントアウトしてきた地図と 新兵器のスマートフォン頼りに、それらが指し示す場所に赴くも…。

あぁ、見付からない。

さんざん うろうろした結果、民家だと思ってた建物に地下への入り口があるのを発
見。





目を慣らしてから暗い階段を下る。ああ、キンチョーする。
お店はとっても アンダーグラウンド。(二重の意味で。)
ギャラリーで作品観覧してると、カフェの方では何やら撮影の準備が行われている
様子で、スタッフの方の

 「ラバー系は、着る時にベビーパウダー使うといいんだって。」

といった会話が聞こえて来る感じの " アンダーグラウンドさ " です。


油絵の作品 大/小 が展示されてましたが、大きい作品は思った以上にデカい。
どうしても印刷物などのイメージが先行しているので、やっぱり実物を観るっての
は貴重な体験だな~と、改めて。

もともとリアルなタッチだという認識はあったのですが、少女の衣装の素朴な布の
手縫いっぽい質感とか、ちょっと戸惑うくらいにリアルなんですが。


先行販売(しかも大幅ディスカウントあり)の画集『月下のすみれ』を購入。






ちょうど昼食時でもあったので、カフェにて クラブサンドとカフェオレを。
カフェの一角では、件の撮影が進行中。
また別の意味でキンチョーする。(笑)


(つづく。)