あなたがよく使う第一人称は?
なんで漱石の日にこの質問?
「吾輩は猫である」にちなんでか。
「私、わたし、わたくし」
噺家さんは、「あたくし」っていうのがカッコいいなあと思い、ちょっと真似してみたい気もする。
普段仕事では日本語は使わないので、英語でIか、フランスでje。
日本語みたいにいろんな一人称はないので、単純なものかと思いきや、格によって人称が変化するのが面倒だ。
Me, too. は、スローガンとしては良いが、きちんとした会話では、So do I. または So am I.と言うのが良いと思う。
昔、「猫」の英訳本を読んだことがある。
題名は I am a cat だ。
なぜ日本文学の英訳本を読むかと言えば、日本的感性をどのように英語で表現するか、参考になるからである。いくらシャーロックホームズやマープルを読んでも、日本的感性を表現できるようにはならない。
「枕草子」や「草枕」や「窓際のトットちゃん」も、英訳本を読んだ。
▼本日限定!ブログスタンプ