今日はハワイ移民出発の日 | ふぅみんの記録

ふぅみんの記録

物見遊山と社会科見学

聞いてた話と違う!と思ったことは?

 

良く聞く話に、欧米では自己主張をするのが普通で、そうしないと馬鹿にされるといわれる。

私は素直な性格なのでそれを真に受け、ちょっと自己主張をしてみた。

 

その結果、大変なバッシングを受けた。

「偉そうに、知識や能力をひけらかすな」  

知識や能力は人に惜しみなく分け与えるのが信条の私には、ショックな言葉だ。

 

このような誹謗中傷をする人は、優越感と劣等感にさいなまれ、自分の脆いプライドが傷つくことを極度に怖れる。

優越感と劣等感はどちらも英語では「コンプレックス」と呼ばれ、表裏一体の関係にある。

優越感=superiority complex

劣等感=inferiority complex

自分が常に一番でいたいし、そうでないと不安になる。

自分より物を知っていたり、能力のある人間の存在を許せない。

それが外国人であれば、尚更だ。

 

聞いた話を鵜呑みにしてはいけない。

 

海外では(少なくともフランスでは)、常に低姿勢を保ち、知っていても知らぬふりを決め込むのが正解である。

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
ちなみに日本では、自己主張をしても大丈夫。
中高年女性の逞しさは、日本では当然のこととして受け入れられている。