埼玉県東松山市のうちだピアノ教室
内田梓です♪
先週辺りから、インフルエンザが
流行っているようで、近隣の学校では
学年閉鎖も行われたとのこと![]()
発表会が月末に近づいてきたので
皆さんが元気に本番を迎えられると
良いですね💦
発表会練習の様子ですが、先週辺りから
高学年、中学生の生徒さんは最後まで
両手で弾ける方が増えてきました![]()
今回のブログで紹介する小5の
N君も、最後まで両手で弾けるように
なり、終わりの部分を練習中。
アルペジオと言って、和音を下の音から
上の音に向かってずらして弾く方法を
念入りにレッスンしています✏️
ずらすスピードを速くしてみたり、
手指の形に気をつけて弾くだけで
音が変わってきますよ![]()
下の動画は、もう一度同じところを
両手で弾いてもらいました。
テンポも速くなりましたね!
和音のずれが綺麗に弾けました😌
最初の演奏と変わったと思います。
この動画の後も、ペダルを
入れ始めたり、
右手メロディがぼやけた音に
ならないように、レガートで
弾く練習など盛りだくさん🍚
あとは左右の音の大きさのバランスが
良くなれば、もっと右メロディが
浮かび上がって聞こえてくると思います![]()
本番に向けて、細かいところを
詰めていきましょう👀
N君、お母様の話によると
この発表会曲が気に入って
くれたそう![]()
もう一つ、候補の曲があったのですが
この曲で即決だったみたいです💡
長年通ってくださっているので、私も
『N君はこういう曲が好きだろうな〜』
と、なんとなくわかるのですが
改めて発表会は曲選びからスタート
しているんだなと実感します![]()
気に入った曲を演奏して、思い出に
残る発表会になれば良いですね😉
たくさんの生徒さんを募集中です(^o^)/
小さなお子様から大人の方まで
ご応募お待ちしております。
お電話でのお問い合わせはこちら↓↓
※SEO、LPO企業関連の営業電話は
ご遠慮ください。