こんにちは、MP935Tです。
 

全日本模型ホビーショー 2025からトミカリミテッドヴィンテージの展示記録

2026年発売の新製品がたくさんです!

三菱 ランサーGSRエボリューションⅨ ラリーアート仕様 2006年式
先月、新車種として発売されたエボⅨですが、早速追加バリエーション展開です!
 
エアロミラーを装備したラリーアート仕様
サイドの幾何学模様っぽいステッカーもしっかり再現、これは欲しい人が多そうです。
 
このラリーアート仕様はダイキャストエキスポ(DIE)のエクスクルーシブ(限定品)が先日発表されました。
特にミニカーは今Instagramを中心に新情報の解禁が相次いでいる印象です。
 
非常にカッコいいですが、大前提として国内では入手不可です。
TLV×ダイキャストエキスポはこれで3作目となります(R32 Gr.A、インプレッサ赤)
 
こちらも新車種で注目の集まるトヨタセルシオ
兼ねてより開発中の情報やホビーショーで原型の展示がありました。
 
実物を見て驚きました、かなり全長が長く存在感バツグン!
ベージュの内装が素敵!
年式は1997年を再現
 
こっちが濃いグリーン
街中で見かけそうなカラーです、やはりセルシオはこのテールランプですよね
本家トミカでも扱っていた車種なだけにこの流れは非常に妥当です。
 
そしてこのセルシオにもイベント限定ではありませんが、過去のRX-7や上海タクシー同様、レクサスブランドとしての海外エクスクルーシブが既に発表されています。
 
今回、展示が遠かったので、外観の差分は全て把握できてませんが、、、
少なくともエンブレム等は差し替えられるでしょう。
 
こっちはゴールド×ベージュ
これもいいカラーですね!レクサスの方は1998年式です。
 
いずれのホイールもクロームメッキが採用されており、プラモデルなどで見るメッキよりもやや暗い質感となってます。
 
レクサスの方もお近くで見せて頂きました!
ボディラインの造型がくっきり!
 
R34型スカイライン、久しぶりの4ドアセダンに追加バリエーションです。
こちらは2016年頃に一度サンプルまで進んでいましたが、今回発売決定!
 
に加えて消防指令車も加わります!
来月発売の25GTターボと合わせて楽しめそうなラインナップです
 
2004年に誕生したトミカリミテッドヴィンテージシリーズは出荷累計台数が1000万台を突破!
歴史の1点を記念してメッキ仕様のR35 T-Spec 2024modelが製品化です。
厳密にはやや薄いグリーンのカラーメッキです。
 
初代フェアレディZの2by2、2019年ぶりのバリエーション追加です。
 
ブルーの方は専用のアルミホイールを採用
パトカー「大都会 PartⅢ」の劇中車を再現しています。
 
新シリーズ「ムービースターズ」
西部警察だけではございません(多分、きっとそう)
 
スーパーZ×大門圭介
ライフルを構えるカッコいいポーズを再現
スーパーZも過去に製品化されたTLVとは別の仕様を再現
 
ガゼールには木暮謙三が付属
オープニングでドアを飛び越えて颯爽と飛び乗るシーンを机上で再現できます。
今後はどのような映画と名車を掛け合わせた展開か楽しみです
 
静岡ホビーショーでは原型だったハコスカも色が決まりました
ラベンダーブルーが美しいです!
 
こっちはシルバーですが、グレー感も含んでます
いずれもボンネットギミック付き、エンジンルームが楽しめます。
 
2026年も怒涛のラインナップが続くトミカリミテッドヴィンテージシリーズ
4月以降の新製品も年末までに情報が出てくることでしょう!
 

ランキング参加しています!もしよければ↓もポチっと!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村 コレクションブログへ