こんにちは、MP935Tです。
本日はこちら

チョロQ ジャガーXJR
1994年に発売されたチョロQ誕生15周年を記念した「15周年記念DX限定セット」の1台。
ハイメッキ(ブロンズメッキという表記もあり)が施され、1台1台が手作業仕上の特別な仕様です。15台セットの歴史も本品から始まりました

当ブログでは初の記録となります、XJRです!
別部品で再現されたリアウイング、立体感があってとても良いです!
マフラーも主張しっかり目で飛び出してます

半球に近いようなキャビンの設計は他のルマンカー系チョロQでも良く見られる手法です
実車名は正式にはXJR-15で、かなり低く平たいスタイリングですが、チョロQでは思い切ってリア回りを持ち上げた設計になっています

シャーシは成型色の黒
HGの刻印は大きいです。
No.008ですが、XJRはラインナップとしては2車種目(1993年6月初版)で、1車種目は70スープラがBアソートとして先です。
もちろん日本製です

斜め後ろから眺めるスタイリングがとても楽しい1台
XJRはチョロQの中でも短命で各書籍で版権問題と車種の知名度の低さからくる不人気といった記載が目立ちます。
1995年にはNo.006はミニクーパーに変更されてしまいます。
そんなわけで若干マイナスイメージが今も拭えない印象です。

1994年のこのセットにはマニアックな車種枠としてチョイスされたのかと思われます。
今後も通常カラー等コレクションしていきたいですね!
ではでは