こんにちは、MP935Tです。
本日はこちら
トミカリミテッドヴィンテージ NEO
AXIAスカイライン
 
TLVにしてはアッサリした製品名ですが、日産 スカイラインGT-R (R32)のグループA仕様です。
定期的にバリエーション展開が進んでいます
 
今回初のアクシアR32、待望のGT-Rファンも多かったのではないでしょうか。
しかし、仕様がちょっと特殊で1992年としつつ、シーズン途中で1991年のボディ(リバリー)に戻った仕様を再現しているとのこと。
実質、1991年のJTC仕様という扱いでいいんでしょうか?
 
フロントのnismoリップスポイラーを除くとレーシングカーにしては特筆するエアロ外装はなく、すっきりしたスタイリング
なお、タイヤ交換時の判別・混同対策として、右タイヤには赤のセンターロック
左タイヤにはブルーのセンターロックが採用されます(後述)
 
R32 グループAの中でもHKSと並ぶド派手で複雑なパターンにもかかわらず、1/64という手のひらサイズでの再現にチャレンジしたTLVは素晴らしい!
満足度は非常に高い1台です。
横出しマフラーもポイント。
 
エンジンフードギミックを搭載
レースに勝つために生まれたといっても過言ではない、直6DOHCにツインターボを備えるRB26DETTのレーシングverを楽しむことができます。
レーシングカーとあって周りの補器類もシンプルなレイアウトにも見えますね
 
せっかくなのでドアップでもう1枚
ヘッドライトのクリアパーツ化も嬉しいですよね
 
上方から眺めてもボディのド派手なカラーリングが存分に楽しめます!
ドアミラーも左右でAピラーと同系色になるように変更されてます。
 

レーシングカーなのでツルツルのワイドスリックタイヤが再現されているのもポイント

カルソニックが無き今、今後はどのようなカラーバリエーションが展開されてるか長期的な期待をしています。

 

ではでは

 

ランキング参加しています!もしよければ↓もポチっと!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村 コレクションブログへ