こんにちは、MP935Tです
昨日まではトミーテックのミニカーでしたので、他社でも色々気になった全日本模型ホビーショー2024の記録でもさら〜っと
プラレールリアルクラス
トワイライトエクスプレスは私でも知ってます
子の色使いいいですよね。
印刷やアンテナの造型などしっかり見るとよく出来てるのがわかります!

ブルートレイン あさかぜ
この特徴的な顔がいいですね

定価7700円はさすがに。。。と思っていた時もありましたが実物を見ると納得
リアルレール付属、4両、付け替えパーツなどあるのでコスト的には妥当かもしれません

タミヤの復刻芸、今年はホンダ バラードスポーツ CR-Xの無限PRO
この箱絵がいいですよね

トミカリミテッドヴィンテージを購入していましたが、1/64だとどうしてもちっさいので、せっかくなので大きめの1/24で細部を確認できました。

RCブースではポルシェ956が(ダウンフォースで)上に引っ付いてました笑
本国ポルシェミュージアムの展示をリスペクトしてますね

私は元々1/10電動RCからホビーにのめりこんでるので、バスタブシャーシのCカータミヤRCには思い入れが強いです

国際貿易のブース「ルマンミニチュア」
大掛かりなパッケージが気になりました

初めてみた車種です「ロンドーM379B」
プライベーターながら設計の「ジャンロンドー」がそのままドライブして1980年に優勝
ポルシェ無双の隙間を縫った歴史的1台です

隣にはPARA64ブース
色々ありましたがポルシェ935-78が!
これはちょっと楽しみです

ちっこいけどミラーまでついてますね

奥の方は少しリアウイングが違いますかね?
フロントカウルの長さがドア部分に干渉してないやつですね

BEEMAXの1/12プラモデル
MP4/4やロータス99Tはこれまで見てきましたが今年はマツダ787Bが試作展示
エンジンの作り込みとかも期待したいですね

ここにもポルシェ935!(うれしい)

かっこいい作例をじろじろと見れました笑
1979年ルマンクラスWINNERです

サイドスカートの形状が鋭角なんですね
フロントグリルの半円メッシュも特徴的(ダスト対策?)

鏡面のターンテーブルなのでエンジンが見える!
せっかくのイベント、普段買わない色々なモデルを実物で見れるいい勉強会です

ではでは