こんにちは、MP935Tです
本日はこちら
マツダ ボンゴブローニィバン
低床5ドア GLグレード 2004年式
トミカリミテッドヴィンテージNEO

1/64このミニカージャンルにおいて突如現れたボンゴブローニィという誰も予想できない所から切り込んできたTLVチーム。完全新作感が立ち込めます

SK型と称される2代目ボンゴブローニイはボンゴとしては通算4代目をベースとしてロングホイールベース化を図った上位ラインナップとして1999年に登場 

SNSで賛否両論されたのがテールランプの彩色オンリー
クリアパーツ等を使用していないのはリアゲートギミックとの干渉や生産事情と推察できます

あえて右サイド
リアオーバーハングが長いこと!
センターとリアのウインドウにはカーフィルムのような青を採用。
いわゆるVIPカーでもブームになったカーフィルムですが、大衆車としてはUVカットや遮熱効果が期待されました。

そして左サイドがこのスライドドアギミックです!

正直、手に取るまでは「いつもの」ハイディティールなバンのギミック付きと予想してましたが、リアゲートまで開き切ると「なんかこれまでと違う!」と本モデルの魅力を体感できました。

なんか入りそう。
と、思いつきで同スケールのモトコンポを押し込んでみます笑

これはホンダシティに付属してきたもの
まさかこんな所で組み合わせられるとは...!
箱もでかいです。
保管に困ります笑
さりげなく新旧ロゴ比較になりました笑
左のロゴは2024年から採用開始

なんかすごいのが出ちゃったなぁ(井之頭五郎)
というのが率直な感想。

シンプルな車種だからこそ、TLVクオリティで作り込まれるとここまで魅力高くなるとは思ってませんでした、今年のTLVクリーンヒット枠間違い無しの1台と思います。
ではでは