こんにちは、MP935Tです
本日はこちら

チョロQ トヨタ FJクルーザー
Q'sとチョロQzeroのボディ・シャーシを入れ替えました!
 
ゼンマイチョロQとなった、ブルーFJのQ'sボディ
実はボディとシャーシにスキマが生じているので、純正のチョロQ zero FJより低くなってます。
 
持ち上げるとお馴染みの高さになります笑
シルバーのホイールもちゃんと似合いますね〜
サイドステップがあるのもzeroシャーシの利点です
 
こっちはQ's化したチョロQ zeroのベージュボディ
 
シャーシ比較
Q'sのシャーシはボールジョイントの可動域確保のてめに、バンパー下やサイドステップのための耳が省略されたりしてますね
 
乗せ変え工程です。
写真はzeroの青FJのボディ。
3本の板が生えてますが、ここがQ'sのシャーシに干渉するため、ニッパーで短くします(後述)
 
Q'sのボディには元々この部分がないため、チョロQzeroのゼンマイシャーシにそのまま乗せると、シャーシとの支えがネジ山部分のみになってしまう。
という構造です。
 
ということで、板が干渉して、チョロQ zeroのFJボディはそのままではQ'sシャーシに取り付きません。
 
ちょっと(後ろにボケて端材が写ってますが)切るだけであとはそのまま乗ります!
 
ではでは
 

ランキング参加しています!もしよければ↓もポチっと!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村 コレクションブログへ