診察日(8月3回目定期診察日) | ふるふるのブログ(特発性間質性肺炎に罹患して)

ふるふるのブログ(特発性間質性肺炎に罹患して)

PCに疎いですし、文章にも自信がありませんが、ブログを始めました。

病気、大好きなフルート演奏、家族など日々を綴っています。
よろしくお願いします。

診察日(8月3回目定期診察日)


【気になる症状や自分の意見】

頭痛がする
酸素不足か?と思う後に起る…
数時間で落ち着く日もあれば、その後1日痛い日もある。
カロナールを飲めば、効きめは感じられる。


心臓のポンプが弱っている気がする
手足が冷たくなって、しびれる
胴体にしか血液が回っていない感覚がある
身体を起こして寝ても寝付きにくい、
だいたい午前3時くらいまでは寝られない、
徹夜の日もある。



レントゲンを見ると
太ってるにしても、心臓が大きいと思いませんか。
もし心不全だとしても、ビソノテープのみしか
対処はないですか?


肺がプチプチ言う。

寝るときの、呼吸たすけてもらうものの利用をすると、体が努力しなくなるなどありますか。
利用したとして、今日は使うとか、やめておこう、など、自分で調整してもよいものなのですか。


休薬しているメチコバールを処方してほしい。

鼻血は継続している。


微熱37.3〜37.8


【先生から】


呼吸を助ける装置は、ふるふるさんの考えと合わせてテイジンさんと相談しておきます。
使うと身体が甘えてしまうと考えるより、休ませてあげた方が良いと思いますが…
ふるふるさんの肺は弱っていると思われるので、気胸の心配が大きいです。

ビソノテープより強いクスリもあるが、以前に処方したとき、
ふるふるさんが悪心があると中止にした薬になります。

それと、心臓が肥大している、と言うよりは、肺が縮んだ為に心臓が持ち上がり
変形している…と考えています。

メチコバールは処方します。

との、お返事でした。



車椅子に座った状態で診察時、
酸素供給7ℓ(同調モード)、
カニューラは通常の鼻カニューラでの計測


SPO2は90でした。

だいぶ待ってもらいましたが、先生と話しをしていたので、
SPO2は、その後も変わらず…(๑꒪⍘꒪๑)




血液検査の数値は、以下の通りです。


WBC   9,700 →8,880 →10,320  H(3,500-8,500)
RBC       377 →374  →363    L    (380-490)
MCV    101.1 → 104   →105.2  H    (80-99)
TP          6.6  →6.6     → 6.4     L    (6.7-8.3)
ALB        3.3 →3.4   →3.2    L    (3.9-4.9)
AST        51 →61    →59      H    (0-35)
ALT         47 →56   →57      H    (0-30)
LD         477 → 398  →399   H   (120-230)
おまけ    シクロスポリン   今日は測定無し




通院は、ヘルパーさんと  ⸜(´ ˘ `∗)⸝

タクシー会社さんに問い合わせたとき、
電動車椅子はお受けしないとの
お話しだった(福祉タクシーならOK)ので、
今日は普通の車椅子で行ってきました。


今日はいつも、うちに来てくださるヘルパーさんだったので、
家族に頼むより気が楽で、診察待ちもお話しもして(*ˊૢᵕˋૢ*)ෆ⃛

次回の方と帰宅してから顔合わせがあったのですが、初対面なので、
ちょっと気心がわからず…(^-^;

その日まで、気にしないでおきます。
2〜3日前に悩もうかな…(笑)

写真は、院内で〝うっかり〟買った蒸しケーキ(*´͈罒`͈*)୪୪♡



{9D7ED1D5-03FF-43E6-B1E1-8A169313C528}


左:2016年                  右:2017年  どちらも8月
{BC62851D-D369-4304-B7EB-01B2510A10A2}

{A98BDFB1-8BBE-4A10-9390-58F9233EABEA}